
週末恒例!
今週(6月13日〜6月19日)で注目を集めた5記事を週末一気に振り返り!
「こんなこともあったんだ!」
っていう情報があるかも?
それでは早速5つの記事を見ていきましょう!
【PR】
①スト6×睡眠改善薬「SLEEP FIGHTER II」7/5開催!「夢オチルール」を導入
エスエス製薬が開発する睡眠改善薬「ドリエル」の能動睡眠プロジェクトの一環として、2025年7月5日に両国KFCホールで「SLEEP FIGHTER II」が開催されることになりました。
この大会は『ストリートファイター6』と睡眠をコラボした異色のeスポーツ大会で、前回大会では総配信視聴数479万回という大きな注目を集めました。
今回新たに「夢オチルール」が導入され、睡眠の質をスコア化したチームに「夢オチ権」が与えられ、これにより再試合が可能となる仕組みが追加されています。
オンライン配信に加え、18歳以上を対象とした抽選で100人がリアル会場での観戦が可能となっており、eスポーツプレイヤーの睡眠の重要性を啓発する取り組みとなっています。
詳細はこちら→https://esports-plus.jp/news/sleep-fighter-2/
②ファミ通が中国最大級ゲームイベント「G-Fusion Game Fest 北京」に出展決定!
KADOKAWA Game Linkageが2025年6月28日から29日に北京で開催される中国最大級のゲームイベント「G-Fusion Game Fest 北京」にファミ通ブースを出展することが決定しました。
このイベントは中国の人気ゲームメディア「GCORES」が主催する体験型ゲームイベントで、2016年の初開催から今回で19回目を迎え、これまで広州や上海、成都などで開催されてきました。
ファミ通ブースでは
「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」
「IZON.」
「けものティータイム」
など、日本と中国のクリエイターが手がけた話題作から懐かしの名作まで幅広いタイトルが試遊可能な形で展示される予定です。
この出展は、KADOKAWA Game Linkageが推進するグローバル戦略の一環として位置づけられ、日本発のゲームコンテンツの海外展開を強化する取り組みとなっています。
詳細はこちら→https://esports-plus.jp/news/g-fusion-game-fest-beijing/
③『Honor of Kings』各地域の王者が決定!「KWC2025」進出へ
世界で最もプレイされているMOBAゲーム『Honor of Kings』の7つの地域プロリーグ春シーズンが終了し、各地域の王者が決定して2025年の世界大会「KWC 2025」への進出権を獲得しました。
フィリピンではBoom Esports
マレーシアではNova Esports
インドネシアではKagendra
が優勝し、その他各地域でもそれぞれ激戦の末に代表チームが決まり、計18チームが世界一の座をかけて競います。
「Honor of Kings World Cup(KWC)2025」は7月15日から26日までサウジアラビア・リヤドで開催され、賞金総額300万米ドルをかけて世界各国・地域のトッププロチームが激戦を繰り広げる予定です。
大会期間中はグローバルライブ配信に加え、ゲーム内限定報酬やファン参加型イベントも実施され、世界最高峰のeスポーツイベントとして注目を集めています。
詳細はこちら→https://esports-plus.jp/news/honor-of-kings/
【PR】
④「CAPCOM Pro Tour Premier CEO 2025」5月大会に続きLESHAR選手が優勝!
アメリカ・オーランドで6月13日から15日に開催された「CAPCOM Pro Tour Premier CEO 2025」で、韓国のeスポーツチーム「DRX」に所属するLESHAR選手が優勝を果たしました。
LESHAR選手は5月のシカゴ「COMBO BREAKER」に続く2度目の優勝となりましたが、既に世界決勝大会「CAPCOM CUP 12」への出場権を獲得していたため、準優勝したサウジアラビアのFALCONS所属NL選手が出場権を獲得しました。
「CAPCOM Pro Tour 2025 Premier」は全8回中3大会が終了し、残り5大会がドミニカ共和国、アメリカ・ラスベガス、フランス・パリとニース、中国で開催される予定です。
世界決勝大会「CAPCOM CUP 12」は2026年3月11日から15日まで両国国技館で開催され、現在予選大会のエントリーが受け付けられており、日本大会のエントリーは7月に開始予定となっています。
詳細はこちら→https://esports-plus.jp/news/capcomcup12-ceo_2/
⑤LunaToneが世界的eスポーツチーム「T1」の教育部門と提携!
デジタルコンテンツ事業の戦略ファームLunaTone Inc.が、世界的eスポーツチーム「T1」の教育部門であるT1 Esports Academyと2025年5月に提携覚書を締結したことを発表しました。
T1 Esports Academyは1700名を超える受講者を抱え多くのプロゲーマーを輩出した実績を持つ一方、LunaTone社はテンプル大学ジャパンキャンパスや筑波大学などの国内外の大学・自治体と連携し、実務直結型の教育プログラムを展開してきた実績があります。
両社は今回の提携により、
eスポーツ教育カリキュラムの開発
若年層や学生・社会人向けの教育プログラム実施
インターンシップを含むキャリアパス支援
などを共同で推進し、日本におけるeスポーツビジネスの人材育成と産業基盤強化を目指します。
プログラムは今秋以降、日本国内の大学や専門学校、インターナショナルスクールに段階的に展開される予定で、優秀な受講生には「T1」やLunaTone社でのインターン機会も提供され、国際的なキャリア形成をサポートする計画となっています。
詳細はこちら→https://esports-plus.jp/news/lunatone-t1/
まとめ
今週のeスポーツはグローバルな規模でのニュースが飛び込んできました。
大会やイベントはもちろんですが世界規模のプロジェクトなど、これまで予想もつかなかった動きを見せています。
eスポーツが新しい時代に入っていく中で、日本の選手やチーム、企業がどのように存在感を発揮していくか楽しみですね。
来週はどんなeスポーツニュースがあるのでしょうか?
お楽しみに!