
電音エンジニアリング株式会社は、青森県八戸市の多目的アリーナ"FLAT HACHINOHE"にて、東北最大級のeスポーツイベント「BEYOND THE REGION GAMING FESTIVAL Lv.2」を、2022年8月11日(木・祝)に開催することを発表しました。
「BEYOND THE REGION GAMING FESTIVAL Lv.2」八戸で開催
今回発表された「BEYOND THE REGION GAMING FESTIVAL Lv.2」は、電音エンジニアリング株式会社の主催する東北最大級のeスポーツイベントで、今年8月11日(木・祝)の10:00~17:00に、青森県八戸市の多目的アリーナ"FLAT HACHINOHE(フラット八戸)"にて開催されます。
当日のタイムテーブルは
・開場 09:00
・開演 10:00
・閉演 17:00
となっており、チケットの価格は
・成人:1,500円
・中学・高校生:1,000円
・幼児・小学生:500円
で、3才以下は無料。
チケット販売サイトにて購入できます。
なお、当日の様子は公式YouTubeチャンネルにて10:00~17:00にライブ配信が予定されています。
大会や屋台を展開!プロチームとの契約も
本イベントではeスポーツの交流戦を大型アリーナで楽しむことができ、
「ゲームファンが集まって気軽にプレイするアットホームな空間」
をコンセプトに、数々のゲームや縁日屋台などが用意されており、来場者はお祭り気分でイベントを楽しむことができます。
今年2月に初開催され、2回目となる今回は、プロeスポーツチーム「A2 esports」からのゲスト出演などを目的に、運営会社であるASA株式会社とのパートナーシップ契約も締結されています。
フォートナイトをメインとした大会を実施
本イベントは
・第1部:全国eスポーツ団体交流戦
・第2部:来場者限定 FORTNITE交流戦
・第3部:プロ選手とのエキシビジョンマッチ
が予定されており、第1部では各協会や専門学校、大学・高校の部活など、eスポーツに関連する団体が全国からオンラインで集結し、1発勝負の戦いに挑みます。
会場では、このオンラインによる対戦を大型ビジョンで観戦するパブリックビューイング企画が予定されています。
第2部では、事前に抽選で選ばれた来場者が、対戦相手を目の前にして会場内で対戦します。
ここではオンラインとは違った、大勢の対戦者に囲まれて行う対戦が体験でき、大会に参加しなくても目の前で約200人(100人×2ブロック)が対戦する様子を観戦して、会場でしか味わえないeスポーツ大会の雰囲気が体感できます。
なお、参加募集はチケットサイト「Passmarket」にて受け付けられており、応募締め切りは7月14日(木)の23:59となっています。
第3部では、来場者参加マッチの優勝者とプロ選手でチームが組み、一緒に対戦するエキシビジョンマッチが行われます。
ここでは「A2 esports」所属メンバーのゲスト出演が決定されており、出演ゲストは決定次第、公式サイトやTwitterで発表されていきます。
ロビーではゲーミング体験や屋台も
ロビーに設けられるフレンドエリアでは、来場者自らがスイッチを持参し、ゲーム好きの仲間との交流ができます。
ここでは飛び込み参加型のイベントも用意されており、ゲームタイトルは決定次第、公式HPやtwitterで案内されていきます。
またゲーミングPC体験コーナーでは、ハイスペックなゲーミングPCでFORTNITEを中心とした複数タイトルのゲームが体験できます。
ここでは、青森県観光企画課が企画したオンラインゲーム「ぷよりんご」も体験できます。
さらにお祭り屋台コーナーでは、飲食屋台や縁日屋台によるお祭りの雰囲気を味わうことができます。
まとめ
東北最大級のeスポーツイベント「BEYOND THE REGION GAMING FESTIVAL Lv.2」が、今年8月11日に青森・八戸のFLAT HACHINOHEにて開催されます。
ここではフォートナイトの大会が行われるほか、大会以外のeスポーツ関連コーナーや屋台も出ます。
ぜひお祭り気分で、このeスポーツイベントを楽しんでください。