
2023年4月25日、プロeスポーツチーム「DONUTS VARREL」のPUBG MOBILE部門が、9月に中国・杭州で開催されるアジア最大のスポーツの祭典「第19回アジア競技大会」の日本代表に内定したことが発表されました。
アジア大会では今大会よりeスポーツが初めて正式種目として採用されることになり、大きな話題となっています。
「DONUTS VARREL」PUBG MOBILE部門が日本代表に
「DONUTS VARREL」PUBG MOBILE部門は、2022年に国内プロリーグ「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON2」において
・Phase1優勝
・Phase2準優勝
という好成績を収めた勢いのあるチームです。
勢いそのままに、アジア競技大会にeスポーツが正式種目として採用された「第19回アジア競技大会」の日本代表チームに内定が発表されました。
競技スポーツとしてのeスポーツの社会的価値や将来性への期待が一層高まっている中、日本代表としてeスポーツ史上初のアジア競技大会という大舞台に挑む同チームに大きな注目が寄せられています。
「DONUTS VARREL」PUBG MOBILE部門のロースター
今回アジア競技大会へ日本代表として出場する「DONUTS VARREL」PUBG MOBILE部門の顔ぶれとポジションは以下の通りです。
IGL(インゲームリーダー):Missile選手(Twitter)
アタッカー:Naoto選手(Twitter)
アタッカー:OZISAN選手(Twitter)
オールラウンダー:Kazemaru選手(Twitter)
コーチ:SHEVA選手(Twitter)
なお、Missile選手は日本国籍を有していないため、アジア競技大会の日本代表チームには他チームより日本国籍の選手が助っ人としてロースターに加入予定となっています。
「第19回アジア競技大会」とは?
まず、アジア競技大会とは、4年に1度開催されるアジア最大のスポーツの祭典です。
アジア・オリンピック評議会(OCA)が主催し、アジアの45の国と地域が参加します。
今回開催される「第19回アジア競技大会(杭州2022)」は、本来2022年に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により開催が延期されていました。
そして、2023年9月に開催されることになりました。
今大会最大の注目点は、アジア競技大会としては史上初のeスポーツの正式種目採用です。
競技種目となっているタイトルとしては、
「Arena of Valor Asian Games Version(伝説対決 -Arena of Valor-)」
「Dota 2」
「Dream Three Kingdoms 2」
「EA SPORTS FIFA branded soccer games」
「League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)」
「PUBG MOBILE Asian Games Version」
「Street Fighter V(ストリートファイターV)」
の7タイトルが発表されています。
まとめ
「DONUTS VARREL」PUBG MOBILE部門が、9月に杭州で行われるアジア競技大会の日本代表に内定しました。
初めてeスポーツが正式競技に採用され、ゲーマーの間でも注目を集めているアジア競技大会。
アジア各国から自国の誇りをかけて戦うため、eスポーツの各タイトルで激闘が予想されます。
ぜひ頑張って欲しいですね。