
公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と株式会社コナミデジタルエンタテインメントによる大会「eJリーグ eFootball 2022シーズン」が、2022年9月5日(月)に開幕します。
エントリーは同日から開始で、予選も同時に開始されます。
「eJリーグ eFootball 2022シーズン」9月開幕
今回開催が発表された「eJリーグ eFootball 2022シーズン」は、Jリーグとコナミが共同開催する大会で、
コナミのサッカーゲーム"eFootball"シリーズ
を競技タイトルにして、J1・J2の全40クラブが代表メンバーを選出してクラブ対抗戦を行います。
今シーズンからはモバイル部門に加えてPlayStation部門が加わっており、幅広い世代のプレイヤーが参加できるように、各クラブのメンバーは
「モバイル部門 18歳以下」
「モバイル部門 全年齢」
「PlayStation部門 全年齢」
のプラットフォーム別・年齢別の3選手で構成するようになっています。
各クラブには成績順位に応じて賞金が用意されており、今シーズンの総額は過去最高額となる2,000万円。
大会にあわせたスタジアムでのイベントやゲーム内キャンペーンのほか、参加クラブ別のゴール数を競う「ゴール争奪戦」の新設など、新たな取り組みも行われる予定になっています。
エントリー・予選は9月5日から
本大会の公式サイトも公開されており、ここでエントリーが9月5日(月)からスタートします。
エントリーと同時にオンライン予選の開始も決定されており、その日程は、
・エントリーが9月19日(月)まで
・予選が10月3日(月)まで
となっています。
その内予選は「Round1:ゴール争奪戦」「Round2:オンラインチャレンジ」に分かれており、Round1は9月5日~20日まで、Round2は9月29日~10月3日までとなっています。
またクラブ代表選考会は10月22日~23日で、決勝大会参入プレーオフが11月5日と6日に、決勝大会が11月19日と20日に予定されています。
「eJリーグ eFootball 2022シーズン」公式サイト
イベントやキャンペーンも開催
大会の開催を記念して、期間中に実際のJリーグの試合が行われるスタジアムにて、大会とのコラボレーションイベントが実施されます。
来場者にはゲーム内アイテムのプレゼントも予定されており、スタジアムイベントスケジュールは
・8月21日:東京ヴェルディ(味の素スタジアム)
・9月3日:サンフレッチェ広島(エディオンスタジアム広島)
・9月3日:ジュビロ磐田(エコパスタジアム)
・9月10日:ガンバ大阪(パナソニックスタジアム吹田)
・9月10日:横浜F・マリノス(日産スタジアム)
・9月18日:FC東京(国立競技場)
・9月25日:アルビレックス新潟(デンカビッグスワンスタジアム)
・10月2日:ベガルタ仙台(ユアテックスタジアム仙台)
となっています。
またオンライン予選Round1の「ゴール争奪戦」には、現役Jリーグ選手達の参戦も決定しており、参加選手達のゴール数を独自ランキング化。
上位入賞選手の所属クラブには賞金が贈られます。
<参加予定クラブ>
・浦和レッズ
・FC東京
・サンフレッチェ広島
・アルビレックス新潟
・ベガルタ仙台
さらにクラブの最終成績に応じて、クラブの代表選手と該当クラブでエントリーした参加者の中から抽選で、豪華グッズをプレゼントするキャンペーンも実施されます。
まとめ
Jリーグとコナミデジタルエンタテインメントによる大会「eJリーグ eFootball 2022シーズン」が開催されます。
エントリーと予選のスタートが9月5日に決定されており、大会では全40のクラブが代表を選出し、同ゲームで試合を行います。
どんな展開の試合になるのか、日本中の注目が集まりそうです。