
一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)が、第一回となる「日本eスポーツアワード」を、2024年1月25日に開催することを発表しています。
それに先立ち特設サイトが公開されており、2023年10月1日よりファン投票が開始されます。
【PR】
「日本eスポーツアワード」開催概要発表へ
JeSUが今回、「日本eスポーツアワード」の開催を発表しています。
「日本eスポーツアワード」は、日本国内のeスポーツ界における功績と貢献を称える年に一度の祭典で、第1回は2024年1月25日(木)に開催されます。
ここでは選手やチームをはじめ、eスポーツ界を支える企業・団体・個人にも幅広く焦点を当て、地方創生や社会貢献など、多岐にわたるカテゴリーで卓越した功績を讃えます。
このアワードの主催はJeSUで、日本eスポーツアワード実行委員会が運営。
東京国際フォーラムのホールAを会場に行われ、放送・配信はインターネットメディアにて配信されます。
投票は10月1日開始
開催に先立って、ファン投票が今年10月1日(日)に開始されます。
この投票は2023年末で締め切った後、
・審査員の投票
・審査委員会の審査
により、各表彰部門のノミネート候補者が決定されます。
ノミネート候補者から受賞対象者を選定するファン投票や審査員投票、審査委員会による審査を経て、各表彰部門の受賞者が決定され、その結果は来年の「日本eスポーツアワード」にて発表・表彰されます。
投票は公式LINEから
アワードへの投票は、日本eスポーツアワード公式LINEから投票が可能で、スマホのLINEアプリから投票ができます。

アワード公式ライン
また、日本eスポーツアワードの公式X(旧twitter)も開設されています。

公式X(旧Twitter)
【PR】
年間最優秀eスポーツプレイヤー賞とは
ここで表彰される「年間最優秀e スポーツプレイヤー賞」は、最優秀MOBAプレイヤー賞、最優秀シューティングゲームプレイヤー賞、最優秀格闘ゲームプレイヤー賞、最優秀マインドゲームプレイヤー賞、最優秀スポーツゲームプレイヤー賞、最優秀eモータースポーツゲームプレイヤー賞、最優秀ノンセクションゲームプレイヤー賞の、各賞にて最優秀賞に輝いた7名の中から、その年に最も輝かしい活躍を収めた選手に贈られる賞で、その年の顔となる、最も名誉のある賞になります。

アワードの各賞
<日本eスポーツアワード審査委員会(敬称略)>
OooDa (eスポーツキャスター)
大友 真吾 (株式会社CyberZ執行役員 RAGE総合プロデューサー)
岡田 和久 (Aetas株式会社 代表取締役社長、4Gamer.net 編集長)
岸 大河 (ゲームキャスター
谷田 優也 (ウェルプレイド・ライゼスト株式会社 代表取締役)
豊田 風佑 (株式会社TOPANGA 代表取締役)
ハメコ。(eスポーツキャスター)
林 克彦(株式会社KADOKAWA Game Linkage ファミ通グループ代表)
平岩 康佑 (eスポーツキャスター、株式会社ODYSSEY代表)
松本 順一 (株式会社JCG代表取締役CEO、JeSU 国際委員長)
まとめ
「日本eスポーツアワード」が、来年1月25日に開催されます。
それに先立ち特設サイトも開設されており、ファン投票も今年10月1日に開始されます。
来年のアワード本番に注目が集まりそうですね。