
「FFL荒野行動」を主催する株式会社Fennelは、選手にスポットライトを当て、選手ファーストのリーグ戦を目指してきた「FFL荒野行動」の更なるレベル向上を図るため、2021年1月より大幅にリニューアルすることを発表しました。
総視聴回数720万回超えの大型eスポーツ大会がリニューアル!
今回の大幅リニューアルに伴う更なる競技性の向上により、【FFL荒野行動】は数ある荒野行動リーグ戦の中でも優勝最難関となり、荒野行動最強のチームが決まるリーグ戦となるでしょう。
FFL荒野行動リニューアル点
おおまかな変更箇所は下記の2か所となっています。
〈期間の変更〉
1ヶ月1クール → 2ヶ月1クール
〈試合数の増加〉
12試合 → 24試合
変更の概要
試合数が増加することで、これまでの「運」要素が減り、選手の実力がそのまま結果に直結するリーグ戦へと変貌します。
また、年間の優勝チームが12チームから6チームに減少することで「優勝」の価値が向上し、選手のFFL荒野行動に対するモチベーションが上がります。
さらに、競技性が向上することにより、結果的にファンがより楽しめるリーグ戦になることが期待されています。
FFL荒野行動について
【FFL荒野行動】は、2019年9月に始まったFennel社が主催する荒野行動のリーグ戦です。
開始されて1年以上が経った今でも多くのeスポーツファンの注目を集めています。
これまでの総視聴回数は720万回を超え、数あるリーグ戦の中でもその存在感は際立ち、荒野行動の競技シーンを牽引するリーグ戦と言われています。
FFL荒野行動は、毎週金曜日の21時からFENNEL公式YouTubeチャンネルで動画の配信も行われています。
『荒野行動』とは?
『荒野行動』は、NetEase Games社が開発・運営するiOS、Android、Windows、Nintendo Switch、PlayStation 4 向けのバトルロワイヤルゲームで、全世界で3億ユーザーを突破しています。
約100人のプレイヤーが無人島に降り立ち、最後の1人になるまで戦闘を繰り広げるゲームとなっていてネットさえ繋がれば、いつでもどこでも、仲間と一緒に楽しむことができます。
広大な視野、長距離狙撃、隠密行動など、「生存率1%」を生き残るためのサバイバルが繰り広げられます。
関連サイト
まとめ
モバイルゲームの最大のeスポーツリーグ【FFL荒野行動】が、より難易度が上がってリニューアルされました。
大きな変更点は期間の長期化と試合数の増加です。
プレイヤーの実力がそのまま反映されるリーグ戦に生まれ変わります。
競技性が向上することでファンがより楽しめるリーグ戦になりそうですね。