
ゲームを習い事として学ぶことができるオンライン家庭教師サービス「ゲムトレ」が登場!
単純にゲームが上手くなるだけではなく、ゲームを通して脳を鍛えたり、子供に自信を持たせることができるようになります。
そこで、今回は気になるゲムトレの内容や特徴、利用者の口コミなどをご紹介します。
ゲムトレとは?
「ゲムトレ」は日本初の「習い事」としてゲームを学ぶことができるオンライン家庭教師サービスです。
サービス開始は2019年10月と新しいサービスですが、すでに累計レッスン数が3,000回を超えており、多くの子供たちがゲームを習っています。
ゲムトレは、プロゲーマーを目指すのが目的ではなく、ゲームを通じた成長をサポートしていくことを目的としています。
そのため、脳を鍛えることやコミュニケーション能力の向上を重視し、昼夜逆転の防止や不登校児童のサポートに力を入れています。
ゲームを人生豊かにするツールに。ゲムトレ設立の背景
写真:ゲムトレ代表小幡和輝氏
ゲムトレを主催する小幡和輝氏は自身の不登校経験から、不登校児童をサポートするためのサービスとしてゲムトレを立ち上げました。
そこには小幡氏がゲームによって「人生が救われた」体験があるとのことです。
僕にとってのゲームは、誰かとのコミュニケーションツールでした。
不登校になってからゲームのおかげでたくさんの友達ができました。
多くの大会に出場し、勝利を重ねる中で、自己肯定感も高まっていきました。ゲームを人生を豊かにするツールとして使ってほしい。
そんな想いで『ゲムトレ』を立ち上げました。
そんなゲムトレですが、もともとは不登校児童向けにオンライン家庭教師として企画されたものです。
しかし、無理やり参加させらている子供が多いことが気になり、子供たちがより主体的にスクールに参加できる内容にする必要を感じたとのことです。
そこで、子供たちが好きなゲームを使った、人生を豊かにするための「習い事」サービスとしてゲムトレがスタートすることになりました。
ゲームで子供の成長をサポート!ゲムトレのメリット
ゲムトレはゲームの技術を高めるだけではなく、
・脳と心を鍛える
・コミュニケーション能力の向上
・笑顔と自己肯定感が得られる
といったメリットがあります。
①脳と心を鍛える
これまでゲームは「ゲーム脳」などとされ、脳の発達を阻害するものと言われてきました。
しかし、最近の研究では、ゲームを上手にプレイするには瞬間的な判断力や高度な情報処理能力が必要であることがわかっています。
つまり、囲碁や将棋と同じようにゲームは頭を使う種目のひとつということです。
これらの能力は生まれ持ったものでなく、訓練によって伸ばすこともできるとされています。
ゲムトレではトレーナーが頭を使いながらゲームができるようにレッスンを設定するので、脳をトレーニングしていくことが可能です。
また、ゲームでの課題やミッションを失敗しても何度も何度も繰り返すことによって、へこたれない強い心を身につけることもできるようになります。
②コミュニケーション能力の向上
子供と言うと無邪気に友達と遊ぶ様子を想像してしまいますが、コミュニケーションが苦手でどうしても友達の輪に入りきれない子供もいます。
しかし、ほとんどの子供たちはゲームが大好きです。
そのため、ゲームは子供たちにとって最良のコミュニケーションツールとなります。
ゲムトレのレッスンもトレーナーと2〜3人の他の受講生と一緒にビデオ通話で通話しながら行う形式です。
同じゲームが好きな友達が自然にできるだけではなく、共同でゲームを進めることによってチームワークの大事さと楽しさを実感できるようになります。
③笑顔と自己肯定感が得られる
ゲムトレのレッスンではゲームを通じた成功体験の積み重ねを重視します。
これまでできなかった技ができるようになったり、困難なミッションをクリアすることによって、日常生活では得られない達成感を得ることが可能です。
好きなことで達成感を得ることを通じて自己肯定感を得ることができます。
また、好きなことで達成感や自己肯定感を得られれば、自然とニコニコと表情が明るくなっていくはずです。
ゲムトレ体験者の口コミ・評判
ゲームを通じて子供の成長をサポートするゲムトレ。
実際のところどうなのでしょうか?
利用者の口コミなどを集めてみました。
https://twitter.com/_atsuko/status/1206080701533061120
https://twitter.com/tok_aloha/status/1209063876454567936
最初は緊張している様子でしたが、
「知らないことを教えてもらえて、学べたし楽しかった!」
と、ゲームトレーナーさんのことを絶賛していました。笑
-小学5年生 男の子のお母さん-
娘は不登校になってから昼夜逆転し、部屋で引きこもり、ゲーム三昧の日々を送っていました。
私自身もどうしていいかわからないとき、偶然目にしたのがゲムトレです。
早速体験会を受けてみたところ、始めは『嫌だなー』と言っていたのに、実際にはじめてみると、声が明るくとても楽しそうでした。
終わってからの第一声は、いろいろ教えてもらえてすごく楽しかった~ またやりたい!と。
人との関わりに疲れた娘が、また人と関わりたいと言い出したのがとても嬉しかったです。
-中学2年生 女の子のお母さん-
プロゲーマーになりたいという息子。習い事はないだろうかと調べているところでゲムトレさんを見つけました。
eスポーツの専門学校などはありましたが、小学生が通えるところは無かったので大変ありがたいです。
ゲムトレさんはプロゲーマーを育成することが目的ではないとのことですが、トレーナーさんの腕前はプロレベルなので、我が家はプロゲーマーへのトレーニングとして活用させていただいています。
-小学5年生 男の子のお母さん-
以上の利用者の声を見ると
・もっとうまくなりたいという人
・不登校などで悩んでいる人
・プロゲーマーを夢みる人
など様々なニーズがあることがわかります。
いろいろな背景がある人と一緒に好きなゲームを学ぶことができるので、子供達の視野を広げることにもつながりそうですね。
ゲムトレの料金プラン
ゲムトレには
・ライト(月2回プラン):
月々5,800円(1回あたり2,900円)
・スタンダード(月4回プラン):
月々9,800円(1回あたり2,450円)
・スペシャル(月8回プラン):
月々16,800円(1回あたり2,100円)
の3つの料金プランが用意されています。
支払い方法はクレジットカードでの支払いとなります。
「ゲームのレッスンに1万円・・・?」
と思うかもしれませんが、最近では子供の習い事にかかる費用の相場は1万5千円程度とされているので、非常に現実的な価格設定といえます。
(参考:ベネッセ教育総合研究所「学校外教育活動に関する調査2017」)
とはいえ、ゲームのレッスンというなじみのない習い事は不安だと思うので、レッスンをそのままお試し体験できる体験会で一度様子を見るのがおすすめです。
まずは体験!ゲムトレの申し込み方法
ゲムトレの体験会とは通常レッスンの1コマを2,000円で体験できるものです。
体験会に申し込む手順は以下のようになります。
①ゲムトレの公式HPへアクセス
②【体験会申し込み】を選択
③【LINEを友だち登録】を選択
④登録後、教えてほしいゲームと体験会希望を伝える
⑤体験会のスケジュールを調整
⑥予定した日時に実際のトレーニングを体験。
体験会はLINEのビデオ通話を使った個別指導の形で行われます。
知らない人とのビデオ通話が不安だという場合には、通話のみでやり取りをすることも可能です。
体験会からの加入で入会金1万円無料
体験会でレッスンの様子が分かれば、お子さんに合ったレッスンかどうかを確認して判断できます。
また、それだけではなく、体験会に参加するとさらにお得になる特典がついてきます
ゲムトレの各コースに直接入会すると月謝に加えて入会金1万円がかかりますが、体験会に一度申し込むことで入会金がゼロになるキャンペーンが実施されています。
体験会からそのまま継続して入会申し込みをすることで、体験会の料金2,000円も無料になります。
しかし、入会金無料キャンペーンもいつまで行われるかわからないので、お得に利用できるうちに早めに体験会に申し込むのがおすすめです。
ゲムトレの解約について
残念ながらゲムトレが合わなかったという場合には解約することができます。
ゲムトレに連絡して解約手続きを行えば、翌月分の料金は発生しません。
ただし、注意しなければいけないのは解約手続きを行う時期です。
毎月20日までに解約を済ませておかなければ翌月の料金が発生するので気を付けましょう。
まとめ
今でこそeスポーツとして地位が向上しているテレビゲームですが、かつては「ゲーム脳」としてバッシングの標的となっていました。
しかし、最新の研究ではゲームも囲碁や将棋のように頭をフルに使うため、脳や精神力を鍛えることができることがわかっています。
そのことに着目してゲームを通した子供の成長を目指すのが「ゲムトレ」です。
「家庭教師にゲームを教わる」ということにピンとこないかもしれませんが、「ゲムトレ」では1回分のレッスンを体験できる体験会も用意してあります。
LINEから簡単に申込むことができる上、体験会から継続して本サービスに申込めば入会金が無料となるキャンペーンが実施中です。
お得に利用できるうちに、ぜひお試しのつもりで体験会に参加してみてください!
▼詳細はこちら▼