
一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)が、2022年12月15日~17日にトルコで開催されたeスポーツの国際大会「グローバルeスポーツゲーム 2022」の、結果を発表しています。
日本から派遣されたくま選手は、ベスト16という成績を残しています。
「グローバルeスポーツゲーム2022」結果発表
今月開催された「グローバルeスポーツゲーム(Global Esports Games)」は、世界eスポーツ連盟(GEF)が主催するeスポーツの国際大会で、2021年のシンガポール大会に続き、トルコの首都・イスタンブールで2回目が開催されました。
ここでは4つの競技タイトルで熱戦が繰り広げられ、そのうちJeSUが「eFootball 2023」競技に、日本代表としてくま選手を派遣しています。
この「eFootball 2023」競技には、全部門で最多となる54の国と地域の代表選手が参加しており、激戦の結果くま選手は残念ながら三回戦で敗退し、ベスト16という成績を残してます。
また大会にあわせて開催されたコンベンションでは、GEFの理事でもあるJeSUの岡村会長が講演し、ここでは2025年の大阪・関西万博や、2026年に愛知・名古屋で開催されるアジア競技大会を契機に日本のeスポーツがさらに大きく飛躍することを、世界中のeスポーツ関係者に大きくアピールしています。
日本代表・くま選手 コメント
今回の発表で、「eFootball 2023」に出場した、日本代表・くま選手のコメントが公開されています。
初めての世界大会が、このような大規模な大会で、出場できて幸せです。
日本代表としてもっと良い結果を残したかったのですが、残念ながら負けてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今回の経験を活かして、またこの舞台に戻ってこれるように頑張りたいと思うので、これからも応援よろしくお願いします。
来年はサウジアラビアが会場に
また今後の「グローバルeスポーツゲーム」についても公開されており、
2023年はサウジアラビアのリャド
2024年は中国
2025年はUAEのドバイ
2026年はアメリカ
での開催が計画されているということです。
まとめ
JeSUが、今月トルコで開催された「グローバルeスポーツゲーム2022」eFootball部門の結果を発表しています。
それによると、日本代表のくま選手はベスト16という成績を残しています。
世界の強豪を相手にベスト16という結果を残した同選手ですが、これからの活躍にも注目が集まりそうですね。