
毎日新聞社と全国高等学校eスポーツ連盟(JHSEF)が主催する大会「第5回全国高校eスポーツ選手権」が、複数タイトルにわたって2022年11月から開催されます。
そのエントリーは大会公式サイトにて受け付けられており、各部門の大会日程も公開されています。
「第5回全国高校eスポーツ選手権」11月より開催
今年11月からの開催が発表された「全国高校eスポーツ選手権」は、毎日新聞とJHSEFが主催する、日本国内の高校生を対象にした大会で、文部科学省とオンラインゲーム・eスポーツ議員連盟が後援、E5esports Worksの運営協力で行われます。
採用タイトルは
・フォートナイト
・リーグ・オブ・レジェンド
・ロケットリーグ
が採用されており、今回の予選は全てオンライン。
決勝は、フォートナイトがオンライン、リーグ・オブ・レジェンドとロケットリーグは都内近郊でオフライン開催の予定になっています。
予選は11月~12月、決勝は来年初めに開催
今回の発表で大会日程も公開されており、それによるとフォートナイト部門の予選は11月19日(土)、23日(祝・水)、12月25日(日)、決勝は2023年1月29日(日)に、リーグ・オブ・レジェンド部門の予選は12月11日(日)、17日(土)、25日(日)、決勝は2023年2月11日(土)に、またロケットリーグ部門の予選は12月10日(土)、18日(日)、決勝は2023年2月12日(日)に予定されています。
エントリーも各部門で受付中
本大会へのエントリーは、大会公式サイトにて各部門ごとに受け付けられており、
・フォートナイト部門は10月28日(金)
・リーグ・オブ・レジェンド部門は11月18日(金)
・ロケットリーグ部門は11月18日(金)
まで受け付けられています。
それぞれ試合に出れるのは、フォートナイトが2人~3人、リーグ・オブ・レジェンドが5人~6人、ロケットリーグが3人~4人で、エントリーできるのは、日本国内に在住する高校生・定時制高校生・高等専門学校生(3年生まで)・通信制高等学校生のみ。
その他
・チームメンバー全員が同じ学校に在籍していること
・予選から決勝大会までエントリー時の高校に在籍していること
・チーム内の1名は主催側と日本語で円滑にコミュニケーションが取れること
が参加条件になっており、また1選手が複数部門へエントリーすることも可能になっています。
また一部同じ高校からのエントリーチーム数の上限も設定されており、リーグ・オブ・レジェンドとロケットリーグのみ同じ学校から3チームまで、キャンパスが分かれている場合は同じ学校同じキャンパスから3チームまでとなっています。
またエントリー数の上限は、フォートナイトが540チーム、リーグ・オブ・レジェンドとロケットリーグは256チームとなっています。
MCのOooDaさんから応援メッセージも
またエントリー開始に併せて、第1回からMCを務めるOooDaさんから応援メッセージが寄せられています。
第5回の開催おめでとうございます。
そしてありがとうございます。
高校生の皆様には、今大会を通してゲームを全力で楽しんで欲しいです。
他では得る事のできない体験ができると思います。
高校生皆様の参加を楽しみにしております。
大会でお会いしましょう!
まとめ
高校生のeスポーツ大会「第5回全国高校eスポーツ選手権」が、今年11月から開催されます。
各部門予選は11月~12月で、決勝は来年初頭に予定されています。
今回はどんなバトルが展開されていくのでしょうか?
高校生たちによる熱い戦いに注目が集まりそうです。