
2020年11月14日(土)から開幕する「第3回全国高校eスポーツ選手権」のエントリー期間が、10月23日(金)までに延長されました。
また出場チーム予選の組み合わせ日も決定され、併せて公開されています。
"eスポーツの甲子園"エントリー期間が延長
「第3回全国高校eスポーツ選手権」は、一般社団法人全国高等学校eスポーツ連盟(JHSEF)と毎日新聞社が主催、またサードウェーブ社が共催、文部科学省が後援する高校生を対象としたeスポーツ大会で、予選・決勝を含めて2020年11月14日(土)~2021年3月14日(日)の期間に開催されます。
競技タイトルには
・ロケットリーグ
・リーグ・オブ・レジェンド
が採用されており、出場チームは各タイトルの高校日本一を目指してバトルします。
そんな同大会へのエントリー受付は、当初10月16日までとなっていましたが、10月23日(金)まで延長されることになりました。
エントリーは大会公式サイトから申し込むことが可能で、満16歳~満19歳の日本国内に在住する高校生・定時制高校生・高等専門学校生(3年生まで)・通信制高等学校生が参加できます。
エントリー人数は、
・ロケットリーグが1チーム3~4人
・リーグ・オブ・レジェンドが1チーム5~6人
となっています。
予選は11月がロケットリーグ、12月がLoL
この大会の予選は、ロケットリーグ部門が11月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、23日(祝・月)で、リーグ・オブ・レジェンド部門が12月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)に、オンラインで実施されます。
各部門の予選通過チームは、翌2021年3月に行われる決勝に進出し、そこで高校生日本一を懸けたバトルが繰り広げられます。
なお、決勝の日程は、ロケットリーグ部門が2021年3月13日(土)、リーグ・オブ・レジェンド部門が2021年3月14日(日)となっています。
予選組み合わせの発表日が決定
また今回のエントリー締め切り延長と同時に、各チーム予選組み合わせの発表日が公開されています。
発表日は各部門ごとに異なっており、
・ロケットリーグ部門は10月30日(金)
・リーグ・オブ・レジェンド部門は11月6日(金)
となっています。
組み合わせは大会公式サイトや大会公式twitter(@ajhs_esports)で発表されます。
ロケットリーグとは
「ロケットリーグ」は、バトルカーと呼ばれるラジコンカーを操作して、3対3のチーム同士で対戦するサッカーゲームです。
相手のゴールにボールを入れると1点を獲得。
制限時間内により多くの得点を獲得したチームが勝利というシンプルなルールで、eスポーツ初心者でも存分に楽しむことができます。
リーグ・オブ・レジェンドとは
「リーグ・オブ・レジェンド」は、チャンピオンと呼ばれる任意のキャラクターを操作して、相手の本拠地に戦略的に攻め込むゲームで、5対5のチーム同士が戦います。
競技性が高く、仲間と力を合わせて同じ目標に向かって努力する楽しさを体感できるゲームであることから、世界中の様々な大会で採用されています。
まとめ
JHSEFと毎日新聞が主催する「第3回全国高校eスポーツ選手権」のエントリー期間が、10月23日まで延長になりました。
同時に実施各部門の予選組み合わせ発表日も公開されており、ロケットリーグ部門が10月30日(金)、リーグ・オブ・レジェンド部門は11月6日(金)となっています。
エントリー締め切りは当初10月16日でしたが、今回23日まで延長されたことで、さらに出場チームが集まってくることが予想されます。
"eスポーツの甲子園"とも呼べるこの大会にエントリーするチャンスは、今回の期間延長によって、参加するチャンスがさらに広がっています。
この機会に出場し、自分たちの絆や腕を全国にぶつけてみてはいかがでしょうか。