「第15回IeSF ワールドeスポーツチャンピオンシップ」日本代表2名が出場!

日本時間2023年8月26日(土)~9月3日(日)までルーマニア・ヤシで行われている「第15回IeSF ワールドeスポーツチャンピオンシップ」に、JeSUから日本代表選手2名が派遣されています。

本大会にはIeSF(国際eスポーツ連盟)に加盟する125の国と地域が参加しており、約600人の選手が出場しています。




「第15回IeSF ワールドeスポーツチャンピオンシップ」開催

今回JeSUが日本代表として2名を派遣している「第15回IeSF ワールドeスポーツチャンピオンシップ」は、日本時間の今月26日(土)~9月3日(日)にルーマニア東部の都市・ヤシにて行われているeスポーツの国際大会で、IeSFが主催しています。

2009年から毎年開催されている大会で、昨年はインドネシア・バリ島で開催された第14回大会を開催。

「世界105の国と地域が参加したeスポーツ大会」

「世界最大(9.2ヘクタール)の屋外eスポーツ大会」

「1日あたりの最多オフライン試合数(164試合)」

という3つの項目で世界記録に認定されています。

イメージ

125の国と地域の代表選手が6タイトルでバトル

本大会には、IeSFに加盟する125の国と地域から約600人の選手が参加し、賞金の総額は約7,250万円(500,000ドル)。

タイトルは

・Counter-Strike: Global Offensive(CS: GO)

・CS: GO Female(女性部門)

・Dota 2

・eFootball 2023

・Mobile Legends: Bang Bang

・PUBG mobile

・Tekken 7

の6本7種目が採用されています。

大会公式サイト




日本代表はTekken 7とeFootballに出場

今回の第15回大会では、日本のeスポーツ統括競技団体として、JeSUからレバ選手とペコス選手が派遣されています。

このうちレバ選手はeFootball 2023に、ペコス選手はTEKKEN 7に出場しています。

相原 翼選手(プレイヤーネーム Leva)

イメージ

SNSアカウント:@Leva_39

生年月日:2000年7月31日

出身地:東京都

所属チーム:DetonatioN FocusMe

【主な戦績】

2018年:ウイニングイレブン2018 アジア競技大会 金メダル

2020年:全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI 優勝
WESG JAPAN2019-2020 優勝

2022年:全国都道府県対抗eスポーツ選手権2022 TOCHIGI 優勝

可知 陽太選手(プレイヤーネーム ペコス)

イメージ

SNSアカウント:@pekos0604

生年月日:1986年6月4日

出身地:千葉県

所属チーム:TZ Gaming

【主な戦績】

2019年:「eSPORTS国際チャレンジカップ」選抜予選 1位

2021年:「日本・サウジアラビア eスポーツマッチ」Japan Round 日本代表

2022年: 同 Soudi Arabia Round 日本代表「TEKKEN World Tour 2022: Japan Regional Finals」3位

まとめ

今月26日~9月3日までルーマニアにて開催されている「第15回IeSF ワールドeスポーツチャンピオンシップ」に、JeSUから日本代表2選手が派遣されています。

6タイトル7種目の内eFootball 2023とTEKKEN 7出場しており、彼らは世界の強豪選手とバトルします。

日本中の注目が集まりそうですね。

ソース:プレスリリース[PR TIMES]

【PR】