
一般社団法人全日本青少年eスポーツ協会 / Gameicが、同協会が認証団体として認めているアマチュアeスポーツチーム「Next Esports」の法人チーム化を発表しています。
長野県上田市の株式会社野村屋が運営元となり、今後は同社の元で活動していくとしています。
「Next Esports」がアマチュアから法人チームへ昇格
一般社団法人全日本青少年eスポーツ協会 / Gameicの認証団体「Next Esports」が今回、アマチュアeスポーツチームから法人eスポーツチームへと昇格しています。
大正2年(1913年)の創業時から長野県を中心に瓦事業を行っている株式会社野村屋がチームの運営元となっており、今後は同社の元で、チームとして新たなステージに向けて活動していくということです。
「Next Esports」とは
今回法人チーム化した「Next Esports」は、ストリーマー部門を含めて7つの部門で構成されているチームで、公式サイトによると2023年2月現在は
ApexLegends部門:3名
VALORANT部門:5名
Fortnite部門:1名
Super Smash Bros. Ultimate(スマブラ):2名
Rainbow Six Siege部門:5名
Splitgate部門:4名
ストリーマー部門:10名
の選手・ストリーマーが在籍しています。
Apex部門では「UNLOQ CUP」1位、VALORANT部門では「VCT 2022: Korea Stage 1 Challengers」のOpen Qualifier Group Gで1位など、輝かしい実績も有しており、今回の法人チーム化でますますの活躍が期待されています。
<Next Esports代表コメント>
この度、株式会社野村屋の元で法人チームとして活動していくことを、非常に喜ばしく思います。
ここをスタートラインに更なる高みを目指して活動していきます。
引き続きご支援ご声援の程よろしくお願いいたします。
全日本青少年eスポーツ協会 / Gameicとは
「Next Esports」を認定している一般社団法人全日本青少年eスポーツ協会 / Gameicは、全国で750以上の団体とパートナーシップを結び、高校生・大学生を中心としたeスポーツプレイヤーや団体・大会の認証や公認を始め、様々な支援活動を行なっている機関です。
ここでは各種支援を通して、eスポーツに関わる全ての人が心地良くプレイ出来る環境の整備を行なうと共に、全世代に向けてeスポーツの楽しさや素晴らしさを発信しています。
まとめ
一般社団法人全日本青少年eスポーツ協会 / Gameicが、認証団体の「Next Esports」が法人チーム化したことを発表しています。
今後は株式会社野村屋の元で、新たなチームとして活動していくということです。
これからの活躍に注目が集まりそうです。