
PUBG JAPAN株式会社は2023年4月7日、『PUBG MOBILE ドン勝フェスティバル 2023 東西最強決定戦』(以下、「ドンフェス」)と、『PUBG MOBILE 春のクラグラ祭り』(以下、「春のクラグラ祭り」)の開催及びエントリー受付開始を発表しました。
東と西に分かれてドン勝を目指す
今回で5度目の開催となる「ドンフェス」は、PUBG JAPANが主催する公式のエンジョイ大会です。
多くのプレイヤーがイベントを楽しめるように
・自分の実力を試したい人向けの「マスター部門」
・少しずつチャレンジしていきたい人向けの「チャレンジ部門」
・ワイワイ楽しみたい人向けの「ビギナー部門」
の3つの部門に分かれています。
今回のテーマは、”東西最強決定戦”です。
いつものドンフェスを楽しみつつ、全参加者を東と西の陣営に分けて、ドン勝数で勝敗を競います。
ビギナーランクからマスターランクまで、すべての戦いが全体の勝敗に影響を与えるため、これまでよりもチームの垣根を超えた大会全体の一体感を楽しめます。
イベントの報酬も盛りだくさん!
今回のドンフェスでは、報酬が盛りだくさんで大変お得なイベントとなっているのも特徴です。
参加賞として、ゲーム内のイベントセンターで使える「Esportsコイン」が、新規参加者に600個、継続参加者に700個配られます。
ここでしか手に入らないゲーム内アイテム「ドンフェスフレーム」や、「2022 PMGCスペシャルセット」、「パラシュート(2022 PMGC)」など、豪華スキンと交換可能です。
また、「ビギナー部門」や「チャレンジ部門」ではドン勝を獲得するごとにドン勝メダルを獲得でき、「マスター部門」では決勝に進んだ20チームにドン勝メダルがプレゼントされます。
なお、「マスター部門」の決勝ではこのほか、
・総額10万円分のAmazonギフトカード
・PUBGグッズセット
も賞品として用意され、eスポーツ大会としてもとても魅力あるイベントとなっています。
さらに、本大会のテーマである”東西対決”では、勝利した陣営の参加者全員にドン勝メダル10個が配布される予定です。
ドン勝を獲得できなくても報酬をたくさんもらえるチャンスが十分にあります。
「ドン勝フェスティバル 2023 東西最強決定戦」の概要
開催日:2023年4月29日(土)30日(日) ※どちらか1日のみを選択して参加
場所:オンライン
ルール:SQUAD
※1チーム最低2名から参加可能
※1チームリザーバーを含め最大5名まで登録可能
エントリー受付期間:4月7日(金)~4月24日(月)18:00迄
※イベント参加の場合は、事前のエントリー登録が必要
WEB:「ドンフェス」公式ページ
配信:PUBG MOBILE JAPAN 公式YouTubeチャンネル
※4月30日のマスター部門決勝及びエキシビションマッチのみ配信予定
この春の楽しみはドンフェスだけじゃない!「春のクラグラ祭り」も見逃せない!
春のPUBGイベントはドンフェスだけではありません。
4月23日には、東京タワー施設内にある「RED TOKYO TOWER 5F SKY STADIUM」にて、「春のクラグラ祭り」が開催されます。
3月より実装された『PUBG MOBILE』の新モード『CRAFT GROUND』(通称「クラグラ」)で遊んだり、PMJL開幕に向けたトークショーを行ったり、選手と交流できるイベントが行われる予定です。
参加申込みをした人の中から抽選で60名を招待し、公式プロリーグPMJLで活躍する、
・Devine選手(BEENOSTORM)
・Razzy選手(BEENOSTORM)
・Naoto選手(DONUTS VARREL)
・OZISAN選手(DONUTS VARREL)
に加えて、PMJLでお馴染みのRintoXDさん、シンイチロォさんを会場に招いてイベントを実施します。
また、当日は「PUBG MOBILE 公式YouTubeチャンネル」にて配信も行われるとのことです。
「春のクラグラ祭り」の概要
開催日時:2023年4月23日(日) 14:00~17:00(予定)
場所:RED TOKYO TOWER 5F SKY STADIUM(〒105-0011 東京都港区芝公園4-2-8TOKYO TOWERフットタウン内1F,3F-5F)
観覧募集人数:60名 ※当選者は無料ご招待
観覧応募受付
・第一応募期間:4月7日(金)~13日(木)23:59
・第二応募期間:4月14日(金)0:00~19日(水)23:59
WEB:「春のクラグラ祭り」公式ページ
配信:PUBG MOBILE JAPAN 公式YouTubeチャンネル
*イベント当日の4月23日に配信予定
まとめ
「PUBG MOBILE」の2つの春イベントが開催されることが発表されました。
「ドンフェス」は大会とはいうものの幅広いプレイヤーが参加できるようになっているので、eスポーツ大会の雰囲気を体験してみたいという人にピッタリではないでしょうか。
「クラグラ祭り」もプロ選手と交流できるためPUBGファンとしては見逃せないイベントです。
春からフルスロットルでPUBGを楽しめるイベントが盛りだくさんですね。