
2022年12月23日(金)、24日(土)の2日間、合同会社ライアットゲームズが主催するオフラインイベント「Riot Games ONE」が横浜アリーナにて開催されました。
2ヶ月に及ぶオンライン・オフライン統合イベントのフィナーレを飾るイベントとなっており、国内最大級のeスポーツエンタテインメント「RAGE」が制作・運営に参加しています。
「Riot Games ONE」とは?
「Riot Games ONE」は今年1年を通じてRiot Gamesを盛り上げた人々が一堂に会して今年の集大成を披露する、2ヶ月に及ぶオンライン・オフライン大会です。
ゲームタイトルは
・オンラインPCゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』
・タクティカルFPSゲーム『VALORANT』
の2タイトルです。
今回行われたオンラインオフライン統合イベントでは人気ストリーマーや国内外の『VALORANT』のプロチームが出演しました。
フィナーレでは国際大会「VCT Masters 2023」の日本開催も発表!
Day2のエンディングステージでは、Riot Gamesの『VALORANT』エグゼクティブ・プロデューサーであるAnna Donlonからのメッセージ動画が公開。
その動画では、『VALORANT』の国際大会「VCT Masters 2023」が2023年6月に日本で開催されることが明かされました。
観客席からは歓声とスティックバルーンを鳴らす大きな音が響きわたり、会場は熱狂の渦に包まれました。
人気ストリーマーやプロプレイヤーによる熱い競演
このイベントでは
Day1:おもに人気ストリーマー
Day2:国内外の『VALORANT』のプロチーム
によるエキシビジョンマッチが行われています。
Day1
イベントの幕を開けたのは、イベントオフィシャルテーマソング「SCORPION」を歌う女性シンガーのReolさん。
ふたりのダンサーを従えて登場しレーザーライトとスモークに包まれるなか3曲を歌いあげました。
Crazy Raccoon Cup Special
イベントの初戦として、プロゲーミングチームのCrazy Raccoonが主催する招待制の大会の決勝戦が開催。
出場したのは、事前に行われたストリーマーで構成される4チームのオンラインでの戦いを通じて、決勝戦への出場権を勝ち取った「つよつよの人たち」と「同接最下位」です。
つよつよの人たち:VanilLa、Clutch-Fi、するがモンキー、hNt、れんにき
同接最下位:Wokka、MOTHER3、ボドカ、Ruri、Ts
これら2チームがBo3形式で勝敗を競いました。
The k4sen- League of Legends -
続いて行われたのは『リーグ・オブ・レジェンド』のイベント「The k4sen- League of Legends -」です。
ストリーマーのk4senさんとSHAKAさんがそれぞれ率いる2チームがBo1で戦いました。
Team The k4sen:k4sen、しゃるる、たぬき忍者、なぎさっち、うるか※オンライン参加
Team The SHAKA:SHAKA、らいじん、JapaneseKoreanUG、象先輩、葛葉※オンライン参加
THE DEFIERS
Day1のラストを飾るのは、『VALORANT』の高いプレイイングスキルを持つストリーマー5名によるチーム・ヌチョパノグネが、プロ選手5名で構成された即席チームにBo1で挑む「THE DEFIERS」。
ヌチョパノグネ:Jasper、SHAKA、だるまいずごっど、MOTHER3、Clutch-Fi
PRO PLAYERS:Art、BlackWiz、Meiy、Minty、neth
また、対戦前には「パワーを届けに来た」というケインコスギさんとなかやまきんに君さんがゲストとしてステージに登場し、会場を沸かせました。
Day2
Day2のオープニングでは、日本出身のエージェント・ヨルにまつわる2曲が披露されました。
Sound's DeliとAK-69の畳み掛けるようなラップで、会場のボルテージは一気に急上昇。
盛り上がりそのままにメインイベント「PRO INVITATIONAL」に突入しました。
「PRO INVITATIONAL」は、世界レベルのプレイヤーを擁する国内外のプロチームを5つ招待し、Bo1形式でエキシビションマッチを6試合行うものです。
出場したのは以下の6チームです。
DetonatioN FocusMe:Suggest、Reita、xnfri、Anthem、Seoldam、takej
DRX:stax、Rb、BuZz、MaKo、Zest、foxy9
Fnatic:Boaster、Leo、Alfajer、Chronicle、Derke
Paper Rex:Benkai、cgrs、d4v41、f0rsakeN、Jinggg、mindfreak
ZETA DIVISION:Laz、crow、Dep、SugerZ3ro、TENNN、barce
エキシビジョンマッチとはいえ、世界レベルのテクニックを誇る各チームの意地と意地がぶつかり合った試合が繰り広げられ、観客も熱く盛り上がりました。
配信アーカイブも公開
「Riot Games ONE」の模様は、各動画サイトにアップされているアーカイブ配信にて確認することができます。
>>Twitch Riot Games 【DAY1・DAY2】
まとめ
Riot Games主催のオンライン・オフライン統合イベント「Riot Games ONE」が12月23日、24日の2日間開催されました。
人気ストリーマーや国内外のプロプレイヤーたちによる熱い試合は、エキシビジョンマッチとはいうものの、『リーグ・オブ・レジェンド』や『VALORANT』の魅力が詰まったものです。
会場には数多くの観客が詰めかけており、eスポーツの試合を見て楽しむという文化が定着してきたことを感じます。
来年には『VALORANT』の国際大会の日本開催も決定しており、さらにeスポーツ大会が盛り上がってきそうですね。