
Riot Gamesが主催するラウンド制オートバトルゲーム"チームファイト タクティクス(TFT)"世界トーナメント「TFT : Gizmos & Gadgets Championship」が、2022年4月29日(金)~5月1日(日)に開催されます。
大会の模様は全日18時よりYouTubeとTwitchでの配信が決定されており、それに伴う日本地域予選が4月2日(土)と9日(土)に開催されます。
「TFT : Gizmos & Gadgets Championship」4/29~5/1に開催
今年4月29日(金)~5月1日(日)に開催が予定されている「TFT : Gizmos & Gadgets Championship」は、モバイル・PC向けラウンド制オートバトルゲーム"チームファイト タクティクス(TFT)"の世界トーナメントで、世界各地域の予選を突破した32名のトッププレイヤーが集結し、
「ギズモ&ガジェット世界王者」の称号
「賞金総額$300,000」
を巡って熾烈な戦いを繰り広げます。
今回は出場プレイヤーの総数が前回大会の「Reckoning Championship」での20名から32名に増やされており、
・地域別FINAL出場者選考
・CHAMPIONSHIP出場者選考
の地域予選で、本戦に出場するプレイヤーが選出されます。
日本地域予選は4/2から!欧米ラストチャンス予選も
公開されている予選プロセスによると、日本からの出場枠は2名になっており、その日本地域予選大会が
・予選:4月2日
・決勝:4月9日
のスケジュールで行われます。
ここで決定される優勝者と準優勝者が本戦への出場権利を獲得することができ、また地域予選と世界大会はいずれもオンラインで開催されます。
なお、予選の出場人数は256名で、賞金は
・1位:$5,000
・2位:$2,500
・3位:$1,000
・4位:$500
・5位~6位:$300
・7位~8位:$200
の総額$10,000となっています。
また今回欧米のプレイヤーが出場を狙う最後のチャンスとして「ラストチャンス予選」が設けられており、ここでは、
・EMEA(ヨーロッパ、中東、アフリカ)
・北アメリカ
・ラテンアメリカ
・ブラジル
から選出された8名のプレイヤーが本戦最後の出場枠2つを掴み取るために争います。
各日ともトーナメントを実施!賞金は総額30万$
3日間の本選で行われるトーナメントでは、各ラウンドの結果に応じて8~1ポイントがプレイヤーに付与されるルールになっており、そのうち1日目では、32名のプレイヤーが4つのロビーに分かれて3試合を戦います。
その後プレイヤーは地域のシード順に基づいてシャッフルされて再び3試合をプレイし、上位16名が2日目へと進出します。
2日目では勝ち上がった16名のプレイヤーが2つのロビーに分かれて3試合を戦い、1日目と同様、プレイヤーは一度シャッフルされたあと、再び3試合をプレイします。
ここでは上位8名が3日目に進出でき、彼らはチェックメイト形式で戦います。
3日目は18ポイントに到達後、最初に1位を獲得したプレイヤーが
「ギズモ&ガジェット王者」
の栄冠を手にすることができ、残りのプレイヤーの順位は獲得ポイントに基づいて決定されます。
なお、本戦の賞金総額は過去最高となる$300,000になっており、1位~32位まで順位に応じた賞金が授与されます。
まとめ
賞金総額30万ドルをかけた世界トーナメント「TFT : Gizmos & Gadgets Championship」が、今年4月29日~5月1日に開催されます。
この大会では世界各地域の予選を突破した32名のプレイヤーが集結し、「ギズモ&ガジェット世界王者」の称号と賞金総額$300,000を巡って激突します。
日本からの出場枠は2名で、それを巡った日本地域予選は4月2日から開始されます。
各日とも配信がされるので、ぜひ熱い戦いの行方を見守ってください。