
IT・デジタルコンテンツ業界の各分野で活躍するスペシャリストを育成する専門学校HALは、全国の高校生を対象としたeスポーツ大会「VALORANT HAL CUP」(VHC)を、3/12に開催します。
オンライン開催で行われる同大会についてHALは2023年2月22日、優勝賞品がプロ仕様のゲーミングモニターBenQ ZOWIEであることを明らかにしました。
優勝者にはプロ選手のチームへの挑戦権
VHCは、数多くのeスポーツ大会を開催し、eスポーツのトッププロデューサーによる特別講義も実施するなど、eスポーツを通じてゲーム、エンタテインメント業界で活躍する人材を育成してきたHALの新しい取り組みとして行われるものです。
「プロに挑め!ジャイアントキリング」をテーマに実施され、優勝チームには、エキシビションとしてプロeスポーツチーム「FENNEL」所属mittiii選手が率いるチームに挑戦する権利が与えられます。
参加チームのエントリーはすでに開始しており、3月11日(土)にオンライン予選を経て、3月12日(日)に準決勝・決勝が行われる予定です。
優勝賞品はプロ仕様のゲーミングモニターBenQ ZOWIE5台
2月22日の発表では、優勝賞品がゲーミングモニター「BenQ ZOWIE XL2546K」に決定したことが発表されました。
「BenQ ZOWIE XL2546K」は、24.5インチ、TNパネルを搭載しており、240Hをさらに滑らかに描写するDyAc+など、戦いを有利に進めるための機能がたくさん備わっています。
eスポーツの各種大会でプロゲーマーも愛用するゲーミングモニターであり、勝利を追求するプレイヤーに最適と言えるモニターです。
今回は優勝チームのチームメンバー5名全員に「BenQ ZOWIE XL2546K」が贈られることになっています。
BenQは大会を全面的にサポート
BenQ Corporation は、1984年の設立以来、「Bringing Enjoyment and Quality to Life」をコーポレートビジョンとして掲げ、生活に楽しさとクオリティを提供し、最新のテクノロジーとライフスタイルを結びつける製品を生み出してきました。
eスポーツでは、プロの世界大会での採用実績を持つゲーミングモニターブランド「ZOWIE」と「MOBIUZ」を展開していることで知られています。
配信には両モニターを活用して実施するほか、優勝商品も「ZOWIE」より提供されることが今回明らかになりました。
MOBIUZ
「MOBIUZ」は、無限に続くメビウスリングから由来された「ゲームの世界に没入する」という意味を与えられたブランドです。
「ゲームをよりリアルな体験へ : Imagine a New Reality」のコンセプトをもと、HDRiやtreVoloオーディオシステムなどBenQ独自の技術を搭載し、高音質・高画質・滑らかなゲームプレイでゲーム体験に究極の没入感を実現しています。
ZOWIE
ZOWIE は、プレイヤーのパフォーマンスと楽しさを真に高める、最上級のプロ向けゲーミング製品を展開する、BenQ の製品ブランドです。
2008年の設立以来、プロプレイヤーと密接に協力し、競争力の高いゲーミング製品の開発に専心してきました。
試合に参戦するプレイヤーが最高の結果を達成するために、プレイヤー個人の好みに合わせたさまざまな製品を開発し、e-Sports を愛するプレイヤーのパフォーマンスの改善を図っています。
VALORANT HAL CUP supported by BenQの概要
日程:予選2023年3月11日(土)、準決勝・決勝3月12日(日)
会場:HAL東京 eスポーツラボ ※オンライン開催
WEB:公式サイト
動画配信:YouTube
実況:岸大河(大会アンバサダー)
解説:mittiii(FENNEL)
MC:CHUNE (FENNEL)
主催:HAL CUP実行委員会[専門学校HAL/株式会社クオラス/有限会社ステアリング]
協賛:ベンキュージャパン株式会社
エントリー条件
3月8日水曜日18時まで全国から参加チームが募集されていて、エントリー条件は下記のようとなっています。
①日本国内に在住する高校生であること
※文部科学省が定める大学入学資格の条件に該当する学校に所属していること
※同じ学校でも、別の学校でも、他の都道府県在住でもチームを組むことができます
②保護者の同意を得てエントリーすること
③Discordを使用して大会運営からの連絡が受け取れること
まとめ
東京・大阪・名古屋の専門学校HALが3月12日に開催する「VALORANT HAL CUP」の新情報が公開されました。
今回明らかにされたのは、優勝チームに与えられる副賞がBenQのゲーミングモニターがチームのメンバー全員に贈られます。
高性能でプロも使うゲーミングモニターなので、このモニターを勝ち取ることが今後の大会でのパフォーマンスにつながっていくはずです。
まずは大会で全力を出しきって、盛り上げていってほしいですね。