
一般社団法人 愛知eスポーツ連合が、株式会社CBCテレビ・中部テレコミュニケーション株式会社(ctc)とともに、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」eFootball部門の愛知県代表決定戦を、2022年7月31日(日)に開催することを発表しています。
会場は名古屋市にある「コミュファeSports Stadium NAGOYA」で、そのエントリーは今月21日(木)まで受け付けられています。
「全国eスポーツ選手権」eFootball部門愛知県代表決定戦開催へ
今年秋に開催が予定されている「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」の競技タイトルの内、サッカーゲーム"eFootball"部門の愛知県代表決定戦が、今月31日(日)にオフラインで開催されます。
この代表決定戦は、愛知eスポーツ連合とCBCテレビ・ctcの主催で行われるもので、名古屋市栄にあるeスポーツスタジアム"コミュファeSports Stadium NAGOYA "が会場になっています。
エントリーは7月21日まで
愛知県代表決定戦へのエントリーは既に始まっており、応募フォームにて今月21日(木)の23:59まで受け付けられています。
eFootball部門は、「高校生の部」と年齢制限のない「オープンの部」の2部門に分かれており、それぞれのエントリー定員は
・高校生の部が16人
・オープンの部が16人
となっていて、出場プレイヤーは先着順で決定されます。
代表決定戦では1on1の試合が繰り広げられ、これを突破した選手はブロック大会へと進出し、このブロック代表決定戦をも勝ち上がると、本番となる決勝大会に出場することができます。
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」は10月に開催
本戦となる「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」は、今年で4回目の開催となる、各都道府県で予選を勝ち抜いた代表チームが集結し、各タイトルの日本一プレイヤーを決めるeスポーツの全国大会で、今年10月15日(土)と16日(日)に、栃木県宇都宮市の"日環アリーナ栃木"で行われます。
今回は
「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」(栃木国体・第77回国民体育大会・第22回全国障害者スポーツ大会)
の文化プログラムとして承認されており、今年はどこの都道府県代表がトップに躍り出るのか、日本中の注目を集める大会となっています。
まとめ
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」のeFootball部門愛知県代表決定戦が、今月31日(日)に「コミュファeSports Stadium NAGOYA」で開催されることが発表されました。
そのエントリーも開始されており、応募フォームにて21日(木)まで受け付けられています。
愛知県代表として、いったいどんなプレイヤーが選ばれるのでしょうか。
自分の実力を試してみたいプレイヤーは、ぜひ参加してみてください。