【PR】
「大好きなゲームを仕事にしたい!」
そう思ってプロゲーマーを目指している人も多いはず。
実はプロゲーマーなるのは、専門学校に行くのが近道だったりします。
この記事では、プロゲーマーを目指している人へ向けて、
- なぜ学校に行くのが近道なのか?
- そもそもどうやったらプロゲーマーになれるのか?
- おすすめのeスポーツ学校
などを詳しく紹介します!
SF2やCSGOの国際大会に日本代表として出場した経歴を持つ選手。
その他FPSタイトルの大会でも多数優勝経験あり。
現在はJet eSportsに所属。
実績→http://twpf.jp/sasraikun
Twitter→@sasraikun
SF2やCSGOの国際大会に日本代表として出場した経歴を持つ選手。
その他AVAやBSといったFPSタイトルの大会でも多数優勝経験あり。
現在はJet eSportsに所属。
Twitter→@darkmionfps
目次
- プロゲーマー目指すのは至難の業?
- プロゲーマーなるなら専門学校に行くのが近道!
- eスポーツ学校はどんな学校?
- eスポーツ専門学校に行くメリット
- 闇?eスポーツ専門学校のデメリットは?
- eスポーツ専門学校の選び方
- おすすめのeスポーツ学校紹介!
- 一番おすすめはeスポーツカレッジ!
- まとめ
プロゲーマー目指すのは至難の業?
プロゲーマーになるには、
- eスポーツゲームで実績を作る
- オファーが来てスポンサーが付く
- eスポーツ大会で結果を出す
の3ステップが主な流れです。
学校に行かず、個人(独学)で地道に積み重ねてなることもできますが、かなり厳しい道のりです。
プロゲーマーの選手生命は短いと言われています。
限られた時間の中で結果を出し続けていくのは至難のワザです。
プロゲーマーなるなら専門学校に行くのが近道!
プロゲーマーになるなら、個人で地道にやるよりもeスポーツ学校に行く方が近道です。
eスポーツ専門学校では、現役プロゲーマーなどの業界人が講師をしていることが多いため、より実践的な技術を効率よく学ぶことができます。
eスポーツ学校とはどんな学校?
eスポーツ学校とは、その名の通り、eスポーツに特化した学校のことで、プロゲーマーを目指すためのトレーニングや指導を受けることができます。
そのため、プロeスポーツチームやeスポーツ大会で活躍するための知識や技術を身につけることができます。
eスポーツ学校では、専門的なコーチングやトレーニングはもちろん、
- 心理学
- 栄養学
- コミュニケーションスキル
など、eスポーツ選手に必要なあらゆる知識やスキルを総合的に学ぶことができます。
eスポーツ専門学校に行くメリット
eスポーツ専門学校は、
- プロゲーマーからのゲームプレイを学べる
- eスポーツ企業やスポンサーの目に止まりやすい
- プロゲーマー以外のeスポーツ職に就ける
という3つのメリットがあります。
1.プロゲーマーの技を学べる
eスポーツ専門学校ではプロゲーマーが講師をしているところが多数あります。
激しいプロの世界で戦ってきた人のゲームスキルを学ぶことができるので、自分の実力もぐんぐん伸ばすことができます。
独学で学ぶよりも遥かに効率的です。
2.eスポーツ企業やスポンサーの目に止まりやすい
eスポーツ専門学校では、プロゲーマーの他にもeスポーツ企業などの業界人も多く講師を努めています。
なので、eスポーツ業界人との繋がりも作りやすくなります。
また、専門学校によっては学生大会など、在学中にeスポーツ大会に参加する機会が多くあります。
学生大会に優勝したり、国際大会に出場するなどの実績を上げれば、企業やスポンサーからの注目を集めることができます。
3.プロゲーマー以外のeスポーツ職も目指せる
eスポーツ専門学校ではプロゲーマーとしてのスキルだけでなく、
- タレントとして喋り
- ストリーマーとしての動画配信
などについても学べます。
万が一、プロゲーマーになれなくても、
- チームのプロデューサー
- 大会の解説者・運営
- ストリーマー(実況者)
など、eスポーツに関わる仕事に就くことが出来ます。
闇?eスポーツ専門学校のデメリットは?
eスポーツに関する様々なことが学べる、eスポーツ専門学校。
しかし、良いことばかりではありません。
eスポーツ専門学校にもデメリットは存在します。
eスポーツ専門学校のデメリットとして挙げられるのが
- 比較的学費が高い
- 業界が不安定なため、卒業後の収入に不安が残る
- 親や周囲からの目が冷ややか
などです。
盛り上がりを見せてはいますが、eスポーツはまだ認知され始めたばかり。
まだまだ不安要素が多く、
「専門学校行っても意味ないのでは?」
と感じてしまい、「eスポーツの闇」と揶揄する人もいるようです。
しかし多くの企業がeスポーツ業界に参入しており、eスポーツ業界自体は着実に伸びています。
今はまだ目立たなくても、今後プロゲーマーが人気の職業になり得る可能性は大いにあります。
eスポーツ専門学校の選び方
ではプロゲーマーを目指す上で、どのeスポーツ専門学校を選べばいいのでしょうか?
eスポーツ専門学校の選び方を紹介します。
eスポーツ専門学校を選ぶポイントは4つ!
eスポーツ専門学校を選ぶ時に抑えておきたいのは
の4ポイントです!
この4ポイントをサクッと確認するには、資料請求か体験入学が最も早い手段です。
これらの4ポイントについて詳しく見ていきましょう。
1.カリキュラムの内容
学科の内容によっては、
- eスポーツ業界の人材として、eスポーツに関する知識を広く学べる
- eスポーツだけでなく、別の専攻で違う分野の技術や知識も身に着ける
と、特徴が分かれています。
学科名が同じであっても、学べる内容が全く違ったりもします。
なので学科名だけで判断せず、
その学科ではどんな授業が行われているのか?
カリキュラムの内容もしっかり確認しましょう!
2.施設や設備
実習の際に使うゲーミングPCやゲーミングデバイスが、学生に対して十分足りているかも確認しましょう。
特にPCが足りていない場合、交代で使うことになる場合もあります。
また、機材の新しさなども要チェックです!
ゲーミングデバイスの進化は早く、数年経っているだけで最高の環境で練習できないこともあります。
施設内で使われているデバイスや設備に関してしっかり確認しましょう。
3.就職指導・サポート体制・実績
eスポーツ専門学校に入学した以上、目指すは”プロゲーマー”でしょうが、
- どれだけの人がプロゲーマーになったのか?
- 卒業後どのような企業に就職したのか?
- 就職率はどれくらいか?
- どのようなサポートがあるのか?
など卒業後の就職や、就職までのサポート体制もしっかり確認しておきましょう。
就職率によってその専門学校が業界に対してどれほどのコネクションを持っていたり、就職サポートがしっかりしているのかが分かります。
入学して、
- プロゲーマーにもなれない
- どこにも就職も出来ない
では目も当てられません。
入学前にしっかり確認しておきましょう。
4.学費
入学費や授業料、教材費や実習費などもすべてチェックしておきましょう。
初年度だけでなく、卒業までの総額も調べた方がいいでしょう。
初年度だけに気を取られて、途中でお金が払えなくなり”中退”となってしまっては元も子もないですからね。
eスポーツ学校の中には、奨学金や特待生制度、学生寮などの補助制度もあります。
それら制度も上手く活用して、少しでもお金の負担を減らせるようにしましょう。
おすすめのeスポーツ学校紹介!
プロゲーマーを目指せるおすすめのeスポーツ専門学校を紹介します。
気になるeスポーツ専門学校があったら、決める前に必ず資料請求を行いましょう。
専門学校によって通う年数や、学ぶ専攻が全く違います。
学校の選択次第で、将来に大きな影響を及ぼすので、事前にしっかりと資料を確認しましょう。
1.eスポーツカレッジ(総合学園ヒューマンアカデミー)
学科/専攻 | eスポーツ専攻・ゲームマネジメント専攻 |
学費 | 初年度納入金:122万円 |
目指せる職業 | プロゲーマー/eスポーツライター/イベント企画/運営スタッフ/ゲームプロダクトマネージャー/ゲームプランナー/QAテスター/JSTQB認定テスト技術者/ゲームデバッカー/ゲームプロダクトマネージャー |
WEB | eスポーツカレッジ公式サイト |
所在地 | 大宮、秋葉原、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡、那覇 |
プロゲーマーを目指す上で、一番のおすすめは「ヒューマンアカデミー」です。
総合学園ヒューマンアカデミーは、東京や名古屋、大阪など主要都市圏にあるゲームに関わる専門学校です。
ヒューマンアカデミーにはプロゲーマーに特化したコース「e-Sportsカレッジ」が新設されており、短期間でプロゲーマーを目指すことができます。
▼まずは無料で資料請求!▼
2.JIKEICOM Team Esports
JIKEICOM Team Esportsとは、日本初のeスポーツ専門学校グループです。
日本最大の専門学校グループである「滋慶学園」のグループ校から結成されています。
東京、大阪、福岡、名古屋、仙台、札幌にそれぞれグループの学校があります。
グループ校での連携が強く、まだまだ新しいeスポーツの学科でも各校でサポートしあっているようです。
eスポーツ学科があるグループの専門学校は
以下の7校です。
①東京デザインテクノロジーセンター専門学校
学科/専攻 | eスポーツプロマネージメント専攻(4年制)/eスポーツプロゲーマー専攻(3年制) |
学費 | 初年度納入金:1,470,800円 |
目指せる職業 | プロゲーマー/eスポーツキャスター/eスポーツマネージャー/eスポーツアナリスト/イベントスタッフ |
所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目11−10 Google Map |
WEB | 東京デザインテクノロジーセンター専門学校 公式サイト |
②東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校
学科 | パフォーミングアーツ科(2年制):esportsプロゲーマー専攻/e-sportsイベント企画・制作専攻/e-sportsストリーマー専攻/e-sportsキャスター専攻 |
学費 | 初年度納入金:1,470,800円 |
目指せる職業 | プロゲーマー、ゲームタレント、ゲーム実況MC、eスポーツプロデューサー、eスポーツ監督、eスポーツマネージャー、eスポーツアナリスト、eスポーツライター、eスポーツ関連企業 |
所在地 | 〒134-0081 東京都江戸川区北葛西4丁目10−1 Google Map |
WEB | 東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校 公式サイト |
③大阪デザイン&IT専門学校
学科 | eスポーツプロフェッショナルゲーマーワールド科、3年制プロゲーマー専攻、3年生eスポーツイベントスタッフ、4年制eスポーツマネジメント専攻 |
学費 | 初年度納入金150万5,800円 |
目指せる職業 | プロゲーマー、eスポーツイベントスタッフ、eスポーツマネージャー |
所在地 | 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江2丁目4−6 Google Map |
WEB | 大阪デザイン&IT専門学校 公式サイト |
④大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校
学科 | スーパーデジタルクリエイター科:プロゲーマーコース、プロゲーマー&スタッフコース、プロゲーマー&実況コース |
学費 | 初年度納入金140万5,800円 |
目指せる職業 | 2020年4月設置予定 |
所在地 | 〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1丁目5−9 Google Map |
WEB | 大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校 公式サイト |
⑤福岡デザイン&テクノロジー専門学校
学科 | eスポーツワールド科、4年制eスポーツマネジメント/3年制プロゲーマー/3年制イベントスタッフ専攻 |
学費 | 初年度納入金138万5,800円 |
目指せる職業 | プロゲーマー、プロチームアナリスト、プロチームコーチ、eスポーツ実況者・解説・審判、プロチームマネージャー、eスポーツ大会MC、イベントプロデューサー、イベントディレクター |
所在地 | 〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町21−2 Google Map |
WEB | 福岡デザイン&テクノロジー専門学校 公式サイト |
⑥名古屋デザイン&テクノロジー専門学校
学科 | ゲームクリエイター科、eスポーツプロゲーマー専攻、eスポーツイベントスタッフ専攻 |
学費 | 初年度納入金145万3300円 |
目指せる職業 | プロゲーマー、プロチームアナリスト、プロチームコーチ、e-sports実況者、e-sports解説者、e-sports大会MC、e-sports業界での起業、イベントプロデューサー、イベントディレクター、審判 |
所在地 | 〒460-0008 名古屋市中区栄3-20-4 Google Map |
WEB | 名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 公式サイト |
⑦仙台デザイン&テクノロジー専門学校
学科 | eスポーツワールド科、esポーツプロゲーマー専攻、eスポーツイベントスタッフ専攻 |
学費 | 初年度納入金118万5000円 |
目指せる職業 | プロゲーマー、プロチームアナリスト、プロチームコーチ、eスポーツ実況者、イベントディレクター、審判、eスポーツ解説者、eスポーツ大会MC、eスポーツ業界での起業、イベントプロデューサー、プロチームマネージャー |
所在地 | 〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺2丁目1−11 Google Map |
WEB | 仙台デザイン&テクノロジー専門学校 公式サイト |
仙台デザイン&テクノロジー専門学校は、プロゲーマー・イベントスタッフの2つの専攻がある学校です。
その他Wメジャーカリキュラムがあり、専門分野に加えて他の分野の技術も学べます。
eスポーツゲームの開発やソーシャルゲームキャラクターのデザインなどの仕事を目指す事も出来ます。
3.バンタンゲームアカデミー
学科 | ゲーム学部、2年制e-Sports専攻 |
学費 | 初年度納入金155万 |
目指せる職業 | プロゲーマー、ストリーマ、ゲーム解説者 |
所在地 | 〒153-0061 東京都目黒区中目黒2丁目10−17 Google Map |
WEB | バンタンゲームアカデミー 公式サイト |
バンタンゲームアカデミーは、東京と大阪に校舎がある専門学校です。
東京の方はすでにeスポーツ専攻のコースがありますが、大阪の方は2020年度から開校予定だそうです。
eスポーツプロゲーマー専攻があるゲーム学部では、ゲーム配信や動画編集なども学ぶことが出来ます。
プロゲーマーを目指しながら、国内で動画配信者になりたい方に特におすすめの学校です。
4.新潟コンピュータ専門学校
学科 | eスポーツ科、3年制eスポーツゲーム開発応用コース、eスポーツプロゲーマー応用コース、2年制eスポーツゲーム開発コース、eスポーツプロゲーマーコース |
学費 | 初年度納入金108万円 |
目指せる職業 | プロゲーマー、eスポーツゲーム開発者、 |
所在地 | 〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町7番町935番 NSGスクエア 7F Google Map |
WEB | 新潟コンピュータ専門学校 公式サイト |
新潟コンピュータ専門学校は、eスポーツゲーム開発、eスポーツプロゲーマーのコースがそれぞれ2年制3年制とある学校です。
この学校の特徴はなんと言っても、ゲーム開発応用が出来る事!
ゲーム開発に興味を持っているeスポーツゲーマーにはぜひ注目してほしいです。
一番おすすめはeスポーツカレッジ!
eスポーツ学校で特におすすめなのは、ヒューマンアカデミーの「e-Sportsカレッジ」です。
なぜ”e-Sportsカレッジ”がおすすめなのか?
その理由として主に
- プロe-Sportsチームを保有
- 練習生としてプロの世界を体験できる
- ゲーム以外のスキルも学べる
の3つが挙げられます。
1.プロe-Sportsチームを保有!
ヒューマンアカデミーは、日本代表としてPUBG世界大会に出場もしたプロe-Sportsチーム「Crest Gaming」を保有しています。
現役で戦っているプロゲーマー達から、プロゲーマーにとって必要な知識をしっかりと学ぶことができます!
2.練習生としてプロの世界を体験できる!
ヒューマンアカデミーでは、プロチーム「CrestGaming」のトライアウトに挑戦可能!
e-Sportsカレッジに在籍しながら、プロチームの活動に参加することができます。
などなど、座学で学べない実際の現場での経験を積むことができます。
3.ゲームスキル以外も学べる
ヒューマンアカデミーではプロゲーマーとしてのゲームスキルだけでなく、
- ゲーム実況・MC
- 配信・ストリーマー
- イベント企画運営
などeスポーツにまつわることも学べます。
万が一、プロゲーマーを諦めることになってもその他のeスポーツにまつわる仕事を目指すこともできます。
▼詳しくは資料請求!▼
少しでも気になったら資料請求しよう!
e-Sportsカレッジを始め、少しでも気になる学校があったら、まずは無料資料請求しましょう!
学校のカリキュラムはもちろん、募集要項など必要な進路を決める上で重要な情報が掲載されています!
資料をもらうことでによって、その学校がどのようなものか想像しやすくもなります!
\↓無料資料請求で詳細チェック↓/
まとめ:プロゲーマーは狭き門
専門学校を志望する多くが、
「プロゲーマーになりたい!」
という人だと思います。
しかし、実際にプロゲーマーになれるのは在校生の中でもほんの一握りです。
世界のゲーマー人口とプロゲーマーの人口をそれぞれ比較すると、世界のゲーマー人口が1億3,000万人に対して、プロゲーマーの数は70,204人です。(参考:ESPORTS EARNINGS)
ゲーマー人口全体のわずか0.05%しか、プロゲーマーは存在していないんです。
競争が激しい業界だからこそ、稼げる額も莫大で夢があります。
「プロゲーマーを挫折してもeスポーツ業界で働きたい!」
そんな人のために、eスポーツ専門学校にはプロゲーマー以外にも数多くのカリキュラムがあります。
プロゲーマーとしての技術を磨きながらも、プロゲーマー以外に生き残る道を示してくれます。
免責
esportsPLUSはeスポーツ関連情報をお届けするニュースサイトです。
eスポーツに関連するゲームタイトルやガジェット、サービスに関する広告などを宣伝する情報提供を目的とし運営しております。
※掲載内容を保証するものではなく遷移先の情報を確認した上でご判断ください