「日本eスポーツアワード2025」来年1月12日に開催!ファン投票も受付中

一般社団法人日本eスポーツ協会(JeSU)が、「日本eスポーツアワード2025」の開催を発表しています。

開催日は2026年1月12日(月・祝)、会場はパシフィコ横浜(横浜市西区)で、ファン投票が現在受付中になっています。

【PR】

「日本eスポーツアワード2025」今年も開催

来年1月12日(月・祝)に横浜市西区のパシフィコ横浜 ノースで、「日本eスポーツアワード2025」が開催されます。

「日本eスポーツアワード」はJeSUが主催、横浜市が共催するアワードで、日本国内のeスポーツ界における功績と貢献を称える、年に一度の祭典になっています。

ここではプレイヤーやチームだけでなく、eスポーツ界を支える企業・団体・個人にも幅広く焦点が当てられており、地方創生や社会貢献などの、多岐にわたるカテゴリーで卓越した功績が表彰されます。

イメージ
//jesu.or.jp/より

今年1月に行われた「日本eスポーツアワード2024」では、初回を大きく上回る入場者数と視聴者数を記録しており、ネットを通じて50万人以上が視聴するなどし、大きな注目を集めたということです、

イメージ
日本eスポーツアワード2024の様子
//jesu.or.jp/より
イメージ
日本eスポーツアワード2024の様子
//jesu.or.jp/より
イメージ
日本eスポーツアワード2024の様子
//jesu.or.jp/より

会場では、ファン投票と審査員審査を経て選ばれた3部門、15アワードにわたる表彰式が行われ、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞(MVP)には格闘ゲームプレイヤーの“ときど選手”が選出されています。

イメージ
日本eスポーツアワード2024の様子
//jesu.or.jp/より
イメージ
日本eスポーツアワード2024の様子
//jesu.or.jp/より
イメージ
日本eスポーツアワード2024の様子
//jesu.or.jp/より

今年は14アワードを表彰!ファン投票受付中

第3回となる「日本eスポーツアワード2025」では、

<eスポーツプレイヤー部門>

・MOBAプレイヤー賞

・シューティングゲームプレイヤー賞

・格闘ゲームプレイヤー賞

・マルチゲームプレイヤー賞

・スポーツゲームプレイヤー賞

・ノンセクションプレイヤー賞

・Under18eスポーツプレイヤー賞

<ライブエンターテイメント部門>

・ストリーマー賞

・eスポーツキャスター賞

・Vtuber賞

<eスポーツオーガナイザー部門>

・eスポーツチーム賞

・eスポーツゲーム賞

・eスポーツ大会賞

の3部門13アワードと、特別賞としてeスポーツ功労章が表彰されることになっており、そのファン投票が公式LINEで受け付けられているほか、アワードを盛り上げるために、地元みなとみらいでのPR活動も展開されていきます、

投票は、公式LINEを友だち追加したうえでトーク画⾯を開くと「投票する」ボタンが表⽰されるので、そこから各部門への投票が可能になっています。

イメージ
//jesu.or.jp/より

⽇本eスポーツアワード公式LINE

まとめ

「日本eスポーツアワード2025」が、来年1月12日にパシフィコ横浜ノースで開催されます。

今回は3部門14アワードが表彰されることになっており、ファン投票も受付が始まっています。

今年はどんな結果になるのか、日本中のeスポーツファンの注目が集まります。

参考:JeSU公式サイト

【PR】