「eスポーツスポット大東」にスト6導入!7/27には対戦会とコーチング企画も

大阪府大東市にあるeスポーツ施設「eスポーツスポット大東」に、2025年7月1日(火)から格闘ゲームの金字塔「ストリートファイター6」が導入されています。

同日よりプレイが可能になっているほか、7月27日(日)には「ストリートファイター6」の対戦会とコーチング企画が開催されます。

【PR】

ストリートファイター6が体験可能に

全ての世代にエデュテインメント(教育(Education)と娯楽(Entertainment)を組み合わせた造語)を提供する人材育成プラットフォーム・REDEE株式会社が施設運営する「eスポーツスポット大東」に、格闘ゲームの「ストリートファイター6」(カプコン)が導入され、今月1日よりプレイ可能になっています。

これにより同タイトルが体験可能になっており、今後ますますのeスポーツ人口増加や活性化が期待されます。

対戦会やコーチング企画開催決定

今月27日(日)には、同スポット初の開催となるeスポーツ体験会が、今回新しく導入された「ストリートファイター6」を使用して行われます。

スタートは15:00で、ここでは高性能ゲーミングPCを使用した同タイトルの対戦台が5台設けられ、参加者は各々が自由に対戦をすることができます。

さらにストリートファイター6のコーチング企画も同日実施が決まっており、こちらは13:00のスタートになっています。

この企画は、格闘ゲーム歴5年の「eスポーツスポット大東」店長が、マスター未満のプレイヤー向けにマンツーマンでレッスンするというもので、始めたての初心者からマスターへ上がりたいプレイヤーまで気軽に参加できます。

参加は両方とも事前予約制の参加費無料になっており、eスポーツスポット大東の利用には会員登録が必要ということです。

イメージ

「eスポーツスポット大東」とは

今回のイベントが開催される「eスポーツスポット大東」は、大東市(大阪)が運営する誰でも無料で利用することができるeスポーツ施設で、設備は初心者から上級者まで楽しめる環境が整っており、幅広い世代が交流しながらeスポーツを学ぶことができます。

公式サイトによると、現在

eスポーツ体験

マインクラフトプログラミング

ロボットプログラミング

が提供されていて、

地域に根ざしたeスポーツの普及

世代を超えた交流の場

健全なゲーム環境の推進

教育と福祉の活用

人と人とのつながりを大切に

ITリテラシーの向上

をコンセプトにしているということです。

事業実施主体:大東市

公式サイト

営業時間:(平日)13:00-20:00(土日祝)10:00-18:00

所在地:〒574-0072 大阪府大東市深野3丁目28−3 アクティブ・スクウェア・大東 403

電話番号:080-7145-0694

まとめ

大阪・大東市にある「eスポーツスポット大東」のeスポーツ体験に、ストリートファイター6が導入されています。

同タイトルがプレイできるようになっているほか、今月27日には対戦会とコーチング企画も行われます。

ぜひ参加してみてください。

ソース:プレスリリース[PR TIMES]

【PR】