
全国の小・中学生を対象とした職業体験イベント「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025 冬」が、大阪・泉佐野市の主催で2025年12月13日(土)と14日(日)に開催されます。
会場は「泉佐野オチアリーナ」で、参加申し込みの締め切りは、同11月30日(日)になっています。
【PR】
「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025 冬」とは
来月13日と14日に行われる「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025 冬」は、大阪・泉佐野市が主催する、全国の小・中学生を対象とした職業体験イベントで、同市が推進する「eスポーツMICEコンテンツ実証事業」の一環として開催されます。
このイベントは、子どもたちに大人気のゲームや動画コンテンツを題材に、「職業」の観点から触れるきっかけを提供し、親子で新しい職業観を学ぶことを目的にしており、参加申し込みがeスタジアム株式会社公式HP内募集フォームにて、今月30日(日)の23:59まで受け付けられています。

イベント当日の開催時間は10:00~18:00で、事前申込制ではあるものの参加費は無料。
前述の通り小学生~中学生(18歳以上の同伴必須)であれば参加が可能です。
問い合わせはeスタジアム株式会社イベント問い合わせフォームまで。


ゲーミングに関する企画が満載
今回のイベントでは、
・eスポーツ体験ブース
・ゲームクリエイター体験
・インフルエンサーファンミーティング
・ENTER FORCE.36ブース
が企画されています。
そのうちeスポーツ体験ブースでは、「eスポーツってなんだろう?」をテーマに、プロのクリエイターが制作したミニゲームを実際にプレイすることができます。
どのようなゲームにも“作り手”がいることを知り、またクリエイターの仕事に触れることができる内容になっていて、ゲームを楽しみつつeスポーツの魅力が体験できるブースになっています。

ゲームクリエイター体験では、キャラクターを活用した本格的な3Dデザイン・モデリング体験ができ、「自分でデザインしたキャラクターがゲームの中で動き出す」感動を味わうことができます。

インフルエンサーファンミーティングには、動画配信/投稿などで小・中学生から人気を集めるインフルエンサーが登場し、トークショーや質問コーナー・じゃんけん大会・記念撮影などが実施されます。
“好きなことを仕事にする”リアルな話を聞ける貴重な交流の時間が体験でき、画面の中だけでは分からないインフルエンサーの生活について、実際に触れ合いながら関心を深めることができます。

またENTER FORCE.36ブースでは、大阪を拠点に世界で活躍するプロeスポーツチーム「ENTER FORCE.36」が登場し、ここでは、親子ペアでプレイできる大人気クッキングゲーム体験コーナーや、ドローンパイロットの体験ができる「ドローンアドベンチャー」、豪華ゲーミンググッズや人気アイテムが当たるゲーミンググッズ抽選会が展開されます。

まとめ
第3回「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025冬」が、今年12月13日と14日に泉佐野市で開催されます。
ここでは、小・中学生を対象とした職業体験イベントが行われ、参加申し込みも今月30日まで受け付けられています。
ぜひ参加してみてください。










