「FCS26」展開をアジア4カ国・地域へ拡大!国際大会は日本で開催

サッカーゲーム最新作「EA SPORTS FC 26(FC 26)」の日本国内eスポーツ・サッカー大会シリーズ『FCコミュニティシリーズ26(FCS26)』が、日本を含むアジアの4つの国と地域(日本、マレーシア、インドネシア、香港)へ拡大展開されることが発表されています。

第1回大会シリーズは既に各地域で開始されており、また国際大会となる「FCS26 Asia Winter Final / FCS26 Asia Summer Final」は、日本での開催が予定されています。

【PR】

「FCコミュニティシリーズ26」アジア4カ国・地域へ拡大展開

サッカーゲームのFC26(エレクトロニック・アーツ)の日本国内eスポーツ・サッカー大会シリーズ、『FCコミュニティシリーズ26』を主催するスポーツITソリューションが、同大会をこれまでの日本国内大会の地位を超え、

・日本

・マレーシア

・インドネシア

・香港

のアジアの4つの国と地域への拡大展開を発表しています。

発表によると、これまでほとんどが欧州・北米・中東エリアで開催されてきた同タイトルの大会を、アジアのサッカーゲーマーが集う大会に拡大するということで、アジアのサッカー市場を取り込み、アジア全体のFCコミュニティの発展を通して「世界大会で優勝する日本人選手を輩出する」ことを目指すとしています。

イメージ

各シリーズの優勝者は国際大会へ招待

「FCS26」の大会フォーマットは、昨シーズンと同じ6つの国内大会シリーズが存在し、それぞれのシリーズは

「オープン予選」

「最終予選」

「決勝大会」

の3ステージで構成されています。

第3回・第6回大会は決勝大会の開催がなく、「オンライン最終予選」で優勝選手を決定することとされていて、各大会シリーズの優勝選手は、アジアNo.1を決定する「FCS26 Asia Winter Final」または「FCS26 Asia Summer Final」へ招待されます。

イメージ

第1回大会シリーズオープン予選は開催中

第1回大会シリーズのオープン予選が既にオンラインで始まっており、10月30日(木)まで行われています。

PS5版でのみ参加可能で、PlayStationトーナメント「FCS25 オープン予選」(FUTモード)にて参加することができます。

予選では、試合を期間中1日複数回開催。

8人単位で1トーナメントが形成されるようになっており、1度でも優勝した選手へは、最終予選の招待が送付されることになっています。

最終予選は、11月8日(土)にオンラインでの開催が予定されていて、ここへはオープン予選を突破した選手が出場します。

また全選手にはそれぞれライブ配信義務があり、公式ライブ配信も実施予定。

上位入賞者はオフライン決勝大会へ招待されます。

決勝は「blue-ing!」で開催!国際大会は日本で開催予定

そのオフライン決勝大会は、11月24日(月・祝)にJFAサッカー文化創造拠点「blue-ing!(東京ドームシティ内)」での開催が予定されていて、賞金は1位10万円・2位3万円・3位以下1万円が予定されています。

優勝選手には、アジア大会「FCS26 Asia Winter Final」または「FCS26 Asia Summer Final」への出場権が与えられ、大会の様子は公式ライブ配信もされます。

各シリーズの優勝選手が出場するアジア大会「FCS26 Asia Winter Final」「FCS26 Asia Summer Final」では、1位30万円・2位7万円・3~8位3万円、9~16位2.5万円の賞金が用意されていて、また「FCS26 Asia Winter Final」の優勝選手には、「FCS26 Asia Summer Final」への出場権が与えられます。

会場は日本で開催が予定されていて、こちらも大会の様子は公式配信が予定されています。

大会公式X(Twitter)

大会公式note

昨シーズン大会の様子(Youtube)

まとめ

eスポーツ・サッカー大会の「FCコミュニティシリーズ26」が、日本含むアジア4カ国・地域へと拡大展開されています。

第1回シーズン大会のオープン予選は今月30日まで行われていて、アジアNo.1のFC選手を決める国際大会「Winter Final/Summer Final」は日本での開催が予定されています。

ぜひ参加してみてください。

ソース:プレスリリース[PR TIMES]

【PR】