JeSUが日本オリンピック委員会(JOC)の準加盟団体として承認!

2024年6月11日、一般社団法人日本 e スポーツ連合(JeSU)は、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)の準加盟団体として承認されたことを発表しました。

これにより、JeSUは開催をおよそ2年後に控えた「第20回アジア競技大会」へ選手を正式に派遣することが可能となります。

【PR】


JeSUがJOCの準加盟団体に

JeSUがJOCの準加盟団体に

JeSUのJOCの準加盟団体としての認定期間は、2027年3月31日までとされます。

この期間中に、JeSUは愛知・名古屋で開催される「第20回アジア競技大会」への選手派遣を最優先課題として取り組むことを目指すとのことです。

JeSUは、開催国の統括競技団体として、1人でも多くの日本人の金メダリストを、eスポーツ競技から輩出できるよう、今後一層競技力の向上に努めていくとしています。

また、同大会の開催後も、大会の大切なレガシーとして、eスポーツが日本全国に定着し、国民の健康や経済の発展に寄与できるよう、裾野の拡大に継続的に取り組んでいくとのことです。

JeSUの競技団体としての歩み

JeSUの競技団体としての歩み

JeSUは、2018年にジャカルタで開催された「第18回アジア競技大会」にてデモンストレーション競技として実施されたeスポーツ競技へ、eスポーツの日本代表選手を派遣するため、複数の関連団体を統合する形で設立されました。

以来、JeSUはJOCへの加盟を目指してきましたが、オリンピックでのeスポーツの扱いが不透明であるとして慎重論がありました。

2023年には、アジアオリンピック評議会(OCA)が主催する「第19回アジア競技大会(2022/杭州)」と、「第2回東アジアユース競技大会(2023/ウランバートル)」にて、正式競技となったeスポーツ競技の代表候補選手をJOCに推薦しています。

これらの選手は正式な承認手続きを経て、それぞれの大会に日本代表選手として派遣されました。

このうち、「東アジアユース競技大会」では、金メダルと銅メダルを獲得し、その実績と姿勢が高く評価され、JOCよりTEAM JAPAN団長賞に選出されるなど高い評価を得ています。

また、競技で実績を残す一方で、JeSUは2021年1月に公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構(JADA)に加盟し、世界アンチ・ドーピング機構(WADA)の検査対象となるさまざまな国際大会にも選手を派遣するという活動も行なっています。

このように、eスポーツ選手に対し、研修会や啓発活動を行うなど、教育活動にも継続的に取り組んでいます。

【PR】


競技としての地位を高めるeスポーツとJeSU

eスポーツに関しては、国際オリンピック委員会(IOC)も、アーバンスポーツに連なる新たな競技として加速度的に関与を高めています。

2021年には、「オリンピック・バーチャルシリーズ」を、2023年には「オリンピック・eスポーツシリーズ」というeスポーツ大会を主催し、世界的にも大きな注目を集めました。

また、2023年末には、IOC内にeスポーツ委員会が組織され、若年層を取り込むための新たな競技として、その取り組みを拡大させていくことが予想されます。

JeSUは、日本におけるeスポーツの統括競技団体として、JOCへの準加盟を機に各競技のスポーツ団体との連携を今後一層強化していくことによって、eスポーツのさらなる発展と普及に取り組んでいくとのことです。

まとめ

日本 e スポーツ連合(JeSU)は、日本オリンピック委員会(JOC)の準加盟団体として承認されました。

JOCの加盟を目指してきたJeSUの取り組みが一定程度実ったと言えます。

とはいえ、国内ではeスポーツの競技スポーツとしての認知が高まっているとはいい難い状況です。

一歩一歩着実に地位を向上させるとともに、国際大会での日本代表選手の大活躍に期待したいですね。

ソース:プレスリリース[PR Times]

【PR】