
2023年11月25日(土)と26日(日)に開催が予定されている「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA」の、全競技タイトルが決定されています。
今年は、ぷよぷよeスポーツを加えた全6タイトルになっています。
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023」全競技タイトル決定
今年11月25日(土)と26日(日)に行われる「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA」での、全競技タイトルが決定され発表されています。
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」は、各競技タイトルごとに行われる各地の予選を勝ち抜いた都道府県代表選手たちが決勝となる開催地に集結して競うeスポーツの全国大会で、第1回は開催地である茨城県が優勝し、第2回大会と第3回大会は大阪府が連覇しています。
昨年3年ぶりに有観客で開催された栃木大会では、6競技10部門の総合成績によって、東京都が初優勝を果たしていて、のべ50万人を超える選手が参加しました。
今年は同日に鹿児島で開催される「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」の文化プログラム事業に採択されており、鹿児島市の中心街にあるセンテラス天文館にて決勝が開催されます。
今年も6タイトルが決定
今年開催される「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA」には、先日発表された
「IdentityV 第五人格」
「eFootball」シリーズ
「グランツーリスモ7」
「Shadowverse」
「パズドラ」
の5タイトルに「ぷよぷよeスポーツ」を加えた全6タイトルが決定されており、各タイトルで都道府県の頂点を目指して競技が繰り広げられます。
また、各競技のエントリー方法や予選日程については、今後各IPホルダーのWEBサイトやSNSなどで案内されていきます。
「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」文化プログラム事業とは
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA」が採択されている本文化プログラムは、「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」の機会を捉え、鹿児島県の誇る文化や伝統など、多彩な魅力を全国に発信することなどを目的に実施されていきます。
まとめ
今年11月25日・26日に開催される「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA」の、実施全競技タイトルが決定されています。
決勝は鹿児島市のセンテラス天文館で実施が決まっており、今後は各競技タイトルでエントリーや予選が始まります。
各部門の日本一を決める大会に、ぜひ参加してみてください。