「AFC eアジアカップ 2023」eFootballを採用!日本代表選考は11/10から

コナミデジタルエンタテインメントが、2024年2月にカタールで開催される「AFC eアジアカップ 2023」の競技タイトルに、家庭用ゲームのeFootballシリーズが正式決定したことを発表しています。

この大会に出場する選手を選考するための選抜大会が、2023年11月10日(金)から「eFootball 2024」のゲーム内イベントにて開始されます。

【PR】


「AFC eアジアカップ 2023」の競技にeFootballが決定

来年2月にカタールで開催される「AFC eアジアカップ 2023」は、アジアカップの歴史上初めて開催されるAFC(アジアサッカー連盟)公式のeスポーツ大会で、同年1月12日から始まる「AFC アジアカップ カタール 2023」の期間中に行われる予定になっています。

この大会の競技タイトルには、コナミのサッカーゲーム「eFootball」シリーズ(PS5版)が決まっており、各国・地域3名の代表選手によるグループステージと決勝トーナメントが行われ、アジアの頂点が決定されます。

また優勝国には、「AFC アジアカップ カタール 2023」と同じメダルが授与されます。

イメージ

【PR】


日本代表選抜は11月10日から開始

この大会に先立ち、JFA(日本サッカー協会)がPS4・PS5の「eFootball 2024」にて、大会に出場する日本の代表選手3名の選考大会を今月10日(金)に開始することを決めています。

予選の期間は同日から12日(日)までで、「eFootball 2024」ゲーム内で行われる予選を突破したプレイヤーは、同18日(土)にJFAハウス(東京都文京区)に集結し、オフラインで決勝戦に挑みます。

参加方法や詳細については、ゲーム内告知とJFA公式サイトにて案内されており、また日本代表に選出されたプレイヤーが挑む「AFC eアジアカップ 2023」は、

・2024年2月1日(木)~2月2日(金):グループステージ

・2024年2月4日(日):決勝トーナメント、準々決勝

・2024年2月5日(月):準決勝、決勝

というスケジュールになっています。

まとめ

コナミのサッカーゲーム「eFootball」シリーズが、来年2月にカタールで行われる「AFC eアジアカップ 2023」の競技タイトルに決定しています。

大会に先立ち、日本代表の選考が今月10日から開始されます。

「eFootball」のAFC eアジアカップ初代王者を目指して、ぜひ参加してみてください。

ソース:プレスリリース[PR TIMES]

【PR】