全国から強豪集結!モンストの頂点を決めるeスポーツ大会が開催!

MIXIは、スマホアプリのひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク(モンスト)」の10周年の祭典 「MONSTER STRIKE 10th Anniversary Party」を9月30日、10月1日に開催しました。

このイベントでは、モンストの国内No.1チームを決めるeスポーツ大会「モンストグランプリ2023 ジャパンチャンピオンシップ(モンストグランプリ2023)」の決勝大会も実施されています。

【PR】


「モンストグランプリ 2023」とは?

「モンストグランプリ 2023」とは?

「モンストグランプリ」は、モンストのeスポーツ専用アプリ「モンスターストライク スタジアム」を用いて行う、モンストの公式eスポーツ大会です。

「モンストグランプリ2023」は、7月に実施した関東予選大会を皮切りに

・関西予選大会

・中部予選大会

・北海道・東北予選大会

・九州予選大会

の国内5都市で予選大会を開催し、勝ち抜いた計8チームが決勝大会に進出、最終決戦を繰り広げました。

決勝大会では、賞金総額3,000 万円およびモンスト内で使用できるオリジナルの「称号」が進呈されます。

優勝・準優勝・3位(2チーム)に入賞した4チームがプロライセンスの発行を希望する場合には、日本eスポーツ連合(JeSU)への推薦を受けることもできます。

また、また、本大会より参加資格の年齢を引き下げ、高校生でもエントリーが可能になりました。

>>大会特設サイト

決勝大会に進出した8チームについて

決勝大会に進出した8チームについて

決勝大会に進出したのは各予選大会を勝ち抜いた8チームです。

関東予選大会からは

・きまぐれクリティカル (★Spring選手、HHP選手、らせつ選手、ぱせり選手)

・AMiiiiDA(虹花/ななか選手、★KEVIN選手、のく選手、あーてる選手)

の決勝大会経験のある2チームが決勝進出を決めています。

関西予選大会から決勝に進んだのは

・大京ひっぱりゃんせ(すいみー選手、★まっとも選手、ぐでた選手、いぶ選手)

・クルセイダーズ(じゅんき選手、KuM4選手、とし選手、★まー坊選手)

の大会での実績が申し分ない2チーム。

また、中部予選大会からは

・砲撃timely’s(★さな選手、ゆいくん選手、よーだくん。選手、さる選手)

・LaViXia・改(ひぐっち選手、おるみ選手、★みんと選手、ふる選手)

といずれも2021年大会の決勝進出チームが勝ち抜いています。

北海道・東北予選大会からは

・MTT(太島 綾志選手、★吉村 武琉選手、ひかり選手、なんとかキララEL選手)

が2年連続決勝進出を決めました。

最後に九州大会を勝ち抜いたのが、前回の「モンストグランプリ2022」で優勝を飾った

・ミラノ風カルボナーラ(リオン選手、りにゃ選手、ふうや選手、★left選手)

です。

*★はリーダー。

【PR】


優勝はクルセイダーズ!

優勝はクルセイダーズ!

9月30日に実施したバトルRound ベスト8では、「ミラノ風カルボナーラ」「クルセイダーズ」「MTT」「きまぐれクリティカル」が勝ち上がりました。

>>バトルRound ベスト8のアーカイブ[YouTube]

翌10月1日にはまず準決勝が行われ、「クルセイダーズ」と「MTT」が決勝へと駒を進めます。

決勝戦第1ゲームではミスなく展開した「クルセイダーズ」が先取。

続く第2ゲームでは、緊張感が漂う中でもお互いを鼓舞し合いながら試合を進めた「MTT」が試合を取り返し、決戦は第3ゲームにもつれ込む展開になります「。

第3ゲームでは両チームともミスのない接戦が続くも、3秒差でラストステージに突入した「クルセイダーズ」がいち早くストライクショットを決め、優勝を手にしました。

>>バトルRound 準決勝・決勝のアーカイブ[YouTube]

なお、優勝・準優勝・3位に入賞した4チームのうち、プロライセンス未所得であるHHP選手、じゅんき選手、Spring選手、ぱせり選手、ふうや選手、まー坊選手、らせつ選手、合計7名のプロライセンス発行を日本eスポーツ連合(JeSU)に推薦されることになります。

まとめ

モンストの頂点を決める「モンストグランプリ2023」が行われました。

この大会から予選大会の「バトルRound」進出をかけて戦う試合が、クリアタイムを競う「タイムアタックRound」から対戦を伴う「スイスドローRound」に変更されました。

そうしたルール変更があってか、バトルRound、決勝大会へ進出したのは、これまでモンストのeスポーツ大会で実績を重ねてきたチームが中心です。

そのため、実力が伯仲した中での決勝となり大きく盛り上がりました。

来年はどのチームが勝ち上がり、栄冠を掴むのか楽しみですね。

ソース:プレスリリース[PR Times]

【PR】