
eスポーツチーム"東京ヴェルディeスポーツ"に、「ロケットリーグ」部門が新たに設立されたことが発表されました。
同タイトルでアジアチャンピオンのReaLize選手の加入が決定されています。
また同部門のメンバーも、募集が開始されています。
東京ヴェルディにロケットリーグ部門が登場
「東京ヴェルディeスポーツ」は、日本におけるプロスポーツチーム・Jリーグクラブとして初めてeスポーツに参入したチームで、2016年9月の設立時から様々なイベントで活動しています。
同チームにはサッカーゲームの
・eFootball ウイニングイレブン シリーズ(PS、モバイル)
・FIFA シリーズ
をはじめとする複数タイトルの部門があり、10名の選手が所属しています。
そんな同チームに今回、新たに「ロケットリーグ」部門が設立されました。
「ロケットリーグ」は、レースゲームとサッカーゲームが融合したこれまでにない新しいスポーツゲームとして世界中で注目を集めており、高校生を対象とした「全国高校eスポーツ選手権」や「eGG eスポーツチャレンジ『ガリバーカップ 2020』ロケットリーグチャンピオンシップ」など数多くの大会に採用されています。
プレイヤーはジャンプやロケット飛行ができる車「バトルカー」を操作し、相手チームのゴールにボールを叩き込むという内容です。
試合は3対3で行われ、制限時間内により多くのゴールを決めたチームが勝利します。
サッカーに近いルールでありながら、オフサイドやファウルといったペナルティは一切なく、誰でも直感的かつ豪快に楽しめる・またシンプルなルールであることから、初めて観戦する人でも楽しめようにできているゲームです。
アジアチャンピオンのReaLize選手が所属
同チームには、「ロケットリーグ」アジアチャンピオンのReaLize選手の加入が決定されています。
2016年のチーム発足以降、サッカータイトルを中心に各大会へ参戦してきた同チームですが、チーム発足当初から目標としていた"世界挑戦"に向けて、国内で絶対的な存在感を持ち、アジアをも制したReaLize選手と共に世界チャンピオンを目指して進むために、今回の新部門を設立するに至ったということです。
ReaLize選手実績
DreamHack Montreal 2019出場(アジア人初の世界大会出場)
League of Rockets:The World Cup 2017 日本代表
The Gauntlet Season 2 - Week 3 準優勝(オセアニア週間リーグ)
The Kickoff 優勝(アジア初の公式大会)
など
<ReaLize選手コメント>
皆さま初めまして。東京ヴェルディeスポーツチーム ロケットリーグ部門に所属することになりました、ReaLize(リアライズ)です。
2019年に世界大会に出場して世界トップレベルの選手と対戦する機会があり、そこで自分の力不足を感じると同時にこのタイトルで世界No.1プレイヤーを目指す決意をしました。
その後、日本やアジアの大会で数多く優勝することができ、ありがたい事にアジアNo.1プレイヤーと言われるようになりました。しかし、日本国内においてはロケットリーグの認知度が高くなかった為、皆さんに魅力を伝えることが出来ませんでした。
そんな中、日本最古のプロサッカークラブ「ヴェルディ」にお声がけ頂き、サッカー要素の含まれたロケットリーグの魅力をサッカーを愛する多くの方々に対しても伝えていくと同時に、自分の目標でもある世界大会優勝を東京ヴェルディeと、ヴェルディを愛する皆さんと共に目指していきます。
ヴェルディは歴史と伝統のあるクラブなので、その名に恥じぬよう頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
同部門メンバーも募集
現在ロケットリーグ部門では、東京ヴェルディが掲げるビジョンに共感し、共に世界へ挑戦する志を持った選手の募集がされています。
応募は専用フォームから可能で、申し込み後にチームから各種アナウンスが行われていきます。
まとめ
東京ヴェルディeスポーツに、ロケットリーグ部門が新しく設立されました。
同チームには、ロケットリーグアジアチャンピオンのReaLize選手の加入が決まっており、これからの活躍が大いに期待されています。
彼らは出場する大会で、どんなプレイを見せてくれるのでしょうか。
メンバーも募集がされているので、同ゲームで世界を目指す志のあるプレイヤーは、ぜひ応募してみてください。