
今年行われる「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」にて、ソニーのレーシングゲーム"グランツーリスモ7"が競技タイトルに決定されています。
同タイトルのエントリー受付やオンライン予選は、2022年6月10日(金)から開始が予定されています。
「グランツーリスモ7」競技タイトルに決定
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」は、同実行委員会が主催するeスポーツの全国大会で、各地の予選を勝ち抜いた都道府県代表チームが出場するプレイヤーたちが10月に栃木県の日環アリーナ栃木に集結し、激しいバトルを繰り広げます。
ここでは6タイトル10部門の試合が行われ、その総合成績によって本年度各タイトルの日本一都道府県が決定されます。
現在は10月の本大会に向けて、競技タイトル・部門ごとにエントリーや予選が進行しており、その中でも3月から予選が開始されている"ぷよぷよ"については、各都道府県の代表選手が続々決定されている中、
・一般の部の一部道府県
・小学生の部
のエントリーが来月まで受け付けられています。
またeFootballシリーズのエントリーも、6月1日より都道府県毎に順次エントリーが開始されることになっており、今大会から新たな競技タイトルとなった"Shadowverse"も含めて、それぞれのエントリー方法や予選などの詳細は大会公式サイトにて後日発表されます。
「グランツーリスモ」エントリーは6月10日から
同大会で実施される6タイトルの内、1タイトルにソニーのレーシングゲーム「グランツーリスモ7」が決定されており、今年6月10日(金)からエントリー受付と都道府県予選が開始されます。
同タイトルは
・U-18部門(16歳~17歳)
・一般部門(18歳以上)
の2部門があり、PS4とPS5版を使用。
レースは全て個人戦で行われます。
また予選は、7月3日までの期間にオンラインでタイムトライアル形式で行われ、その後7月頃~8月頃にオンライン・レース形式のエリア選抜戦を実施。
それをも勝ち上がったプレイヤーが、10月16日の本大会でオフラインレースに挑みます。

実施6タイトル
まとめ
今年行われる「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」に、グランツーリスモ7が競技タイトルに決定されています。
同タイトルのエントリー・予選は6月10日から開始が予定されていて、これで6タイトル全てが出揃っています。
今年はどこが優勝し、どんなプレイを見せてくれるのでしょうか。
日本中の注目が集まります。