
株式会社Thirdverseは、The Virtual Athletics Leagueが主催するeスポーツイベント「The Winter Games」に参加することを発表しました。
2021年2月26日~3月8日の期間内には、同社のVRマルチプレイ剣戟アクション「ソード・オブ・ガルガンチュア」において、対象のステージのスコアを競い合う大会が実施されます。
入賞者のプレイ動画は、ダイジェスト版として公開され、上位者には賞品も贈呈されます。
「The Winter Games」とは
「The Winter Games」は、The Virtual Athletics League(バーチャルアスレチックリーグ・VAL)が主催するVRのeスポーツイベントで、今回は2021年3月20日までオンラインで開催されます。
このイベントは、昨年夏に開催されたVRフィットネスサミットをきっかけに生まれたイベントで、大会の様子は
・Discord
・Youtube
・Twitch
で配信されます。
また、イベント中には参加企業の代表者による登壇やパネルディスカッションの開催も予定されており、最終日の3月20日には優勝者を表彰する表彰式が開催されます。
各イベントの入賞者には豪華景品が用意されており、その他トーナメントの日程やイベントの詳細は公式サイトで確認できます。
「ソード・オブ・ガルガンチュア」が参戦
今回のイベントには、Thirdverse社が提供するVRマルチプレイ剣戟アクション「ソード・オブ・ガルガンチュア」が参加し、参加プレイヤーによるスコアポイントの競い合いが実施されます。
2月26日~3月8日の間に実施される予定で、参加プレイヤーが、ゲーム内の "道場モード"における最難関ステージ100面に挑戦します。
100面クリアに表示されるスコアポイントで順位が決まり、ランキング上位3名には賞品が贈呈されます。
参加できるのはOculus・Steam版のユーザー
本イベントの対象になるのは、Oculus Store版とSteam版の「ソード・オブ・ガルガンチュア」ユーザーで、PSVR版は対象外となっています。
参加条件は13歳以上で、なおかつ100面のプレイ動画が提出できることが条件になっています。
なお提出されたビデオは、ダイジェスト動画として紹介するなどマーケティング活動などに活用される場合があるということです。
参加するにはまずイベント登録ページに「ソード・オブ・ガルガンチュア」をプレイするプラットフォームのプレイヤーIDを入力する必要があります。
なお、入賞者にはイベント期間終了後、登録したメールアドレス宛に運営のVALから連絡が届きます。
そして各デバイスで撮影設定をし、ゲーム内のイベント「【eスポーツ】我ノ前ニ道ナシ」をプレイします。
提出時にはPCなどを利用してデータを取りだして送付するか、FacebookなどのSNSに投稿したコンテンツのリンクを、応募フォームへ送ることで応募できます。
受付期間は、日本時間2月26日19時00~3月8日17時00となっています。
上位者には賞品が
道場モード ステージ100のスコアランキング上位3名のプレイヤーは入賞となり、賞品としてAmazonギフトカードが贈呈されます。
また使用できる武器は、運営が指定したレベル3の武器と標準装備の投げナイフのみとなっており、プレイヤーランク別ではなくオープンランキングで実施されます。
なお、賞品の内訳は以下のようになっています。
1位:2万5000円分 Amazonギフトカード
2位:1万5000円分のAmazonギフトカード
3位:1万円分のAmazonギフトカード
まとめ
The Virtual Athletics Leagueが主催する、VR eスポーツイベント「The Winter Games」で、2月26日~3月8日にVRマルチプレイ剣戟アクション「ソード・オブ・ガルガンチュア」の大会が実施されます。
ここでは参加プレイヤーによる最難関ステージのスコアの競い合いが実施され、上位3名のプレイヤーには賞品も贈呈されます。
バーチャル剣士世界一を決定する今回のイベントですが、どんなプレイヤーが登場するのでしょうか。
入賞者のプレイ動画はダイジェスト版として公開されるとのことなので、その剣さばきにも注目が集まりそうです。