グローバルトーナメント「VCT PACIFIC」大会形式発表!3月25日開幕

新生VALORANT Champions Tour(VCT)で設立された3つのインターナショナルリーグのひとつで、最高峰のグローバルトーナメントMasters/Championsの出場権獲得を目指すアジア地域大会「VCT PACIFIC」の、大会形式が発表されています。

本大会は2023年3月25日に開幕し、5月28日まで開催されます。




グローバルトーナメント「VCT PACIFIC」大会形式発表

「VCT PACIFIC」は、新生VCTで設立された3つのインターナショナルリーグのひとつで、

・東南アジア

・韓国

・日本

・南アジア

から10のベストチームが集い、10週間にわたる熱戦を繰り広げます。

ここでの上位チームには、グローバル大会でPACIFIC地域代表となる名誉が与えられるほか、総額25万米ドルの賞金も贈呈されます。

また本大会は基本的に韓国ソウルの"Sangam Colosseum"にて行われるものの、決勝を含む最後の2日間だけは"Jangchung Stadium"にて行われます。

イメージ

試合はBO3で実施!決勝はBO5

トーナメントはリーグプレイからスタートし、ここでは10チームがシングルラウンドロビン(1回総当たり戦)を戦います。

リーグプレイの期間は8週間で、試合は3マップ中2マップ先取で勝利のBO3で行われます。

イメージ

続くプレイオフでは、リーグプレイを勝ち抜いた6チームがBO3のダブルエリミネーションを戦います。

その後のセミファイナル/グランドファイナルはBO5で行われ、上位3チームには6月のMastersへの出場権が与えられ、PACIFICリーグの代表として他のインターナショナルリーグAMERICAS/EMEAの代表と激突します。

さらにこれらチームは、8月開催のChampionsへの出場権も獲得し、VALORANT世界王者を決定する頂上決戦に挑みます。

これ以外のPACIFICチームは、7月のVCT PACIFIC Last Chance Qualifiers(LCQ)に挑戦でき、Championsの最終出場枠ひとつを目指します。




3月25日に開幕

今回のVCT Pacificは、今月3月25日に開幕し、

・リーグプレイ:3月25日~5月16日

・プレイオフ:5月19日~5月22日

・セミファイナル/グランドファイナル:5月27、28日

というスケジュールになっており、最新日程は大会公式サイトにて案内されています。

なお、これらの試合は、韓国標準時18:00(日本と時差なし)にスタートします。

イメージ

大会公式サイト

配信サイト(Twitch)

配信サイト(YouTube)

配信サイト(AfreecaTV)

まとめ

今月25日に開幕する、「VCT PACIFIC」の大会形式が発表になっています。

本大会はVALORANTアジア地域のトーナメントで、上位チームは7月のグローバルトーナメントに代表として出場します。

どんなバトルが展開されるか、ぜひ注目してください。

ソース:プレスリリース[PR TIMES]

【PR】